-
3. 匿名 2024/02/29(木) 00:36:44
職場のいい歳こいたおばさんが不機嫌丸出しのせいで出来の良い新人がどんどん辞めてく
気にするなと言っても気にする子は気にしちゃう+700
-7
-
18. 匿名 2024/02/29(木) 00:39:14
>>3
ただただ歴だけ長いおばさんが1番だるい
自分より出来が良い後輩は嫌いだけど
出来ない奴も嫌い。
歴長けりゃ偉いって訳じゃないのにさ+265
-5
-
25. 匿名 2024/02/29(木) 00:41:31
>>3
朝から機嫌悪い人とかいるよね
放置しとくと一日中機嫌悪いから、敢えて空気読まないで旦那さんと喧嘩でもしたんですか?更年期キツイんですか?って言っちゃうけども
若い子は言えないだろうから、なんとか空気変えようとおばさん頑張ってるわ+241
-16
-
31. 匿名 2024/02/29(木) 00:45:20
>>3
気にするなということを押し付けられるより、周りの大人が助けてくれないことに絶望して辞める+213
-3
-
41. 匿名 2024/02/29(木) 00:50:41
>>3
いるいるそういう人。あなたのせいよ!あなたか悪いのよ!ってオーラ出してるもん。こっちにも多少の非はあるかも…なんて謙虚に受け取ってたらターゲットにされちゃう。+144
-2
-
60. 匿名 2024/02/29(木) 01:17:31
>>3
理不尽な圧かけられたら萎縮しちゃうもんね…
職場自体がストレスの原因になったら辞めちゃうよね
不機嫌を撒き散らすのって人のやる気を削ぐ行為だからマジで害悪+140
-1
-
66. 匿名 2024/02/29(木) 01:22:11
>>3
トピ立ってすぐに書き込む不機嫌さよ。同類になりかねないわよ+3
-16
-
67. 匿名 2024/02/29(木) 01:23:20
>>3
おばさん、オツボネ、と10年以上いじり続けてる人はそろそろ言われる側の年代になるわね。+23
-3
-
93. 匿名 2024/02/29(木) 03:11:12
>>3
自分のせいだと思わなくても、そんな空気の悪い職場にしがみつく理由もないしね。+72
-0
-
100. 匿名 2024/02/29(木) 04:34:00
>>3
私の所なんて上司がこんな感じだった。
お前の所為で職場が変な空気になってるのを察しろって思ってた。
人によっては、普段ならしないようなミスも引き起こしてたし。
だから誰も必要が無ければ彼に話しかけもしないし近寄りもしなかった。
何人も辞めていったし、私も最終的に辞めた。
辞める原因は一身上の都合によりと言ったけど
辞めた大半が彼の所為だと周りの皆は分かってた。
自分で嫌われてるって分かって無かったのかな?
+36
-0
-
135. 匿名 2024/02/29(木) 07:40:41
>>3
おばさんに限らず「大人」が集う働く場所で、みんなが働きにくい空気つくる人が大人気なくて嫌い。ただでさえみんな毎日会社行くの嫌なんだから、さらに嫌にさせたらだめ。+85
-1
-
144. 匿名 2024/02/29(木) 08:00:11
>>3
不機嫌おばさんはどうでも良いけど、そういうおばさんが野放しになってる職場の未来が見えないから辞めるのよ。
有能な新人を手放したく無いなら、気にするな、では無く真剣に対応した方が良いよ。+66
-0
-
147. 匿名 2024/02/29(木) 08:01:51
>>3
うちもいる。顔に出るの。
でも本人は私は大人、正しい、間違ってないって感じで困る+25
-0
-
156. 匿名 2024/02/29(木) 08:17:12
>>3
こういう人の事を上に相談したら、話し合いの場が設けられたんだけど、「私は感情表現が下手だし、こういう顔だから怒ってるように見えるけど、怒ってるわけでもあなたを嫌ってるわけでもない、私はこういう人間だと思ってスルーして欲しい」と言われて、なんだコイツと思った
いい年こいて感情ダダ漏れさせてクソみたいな態度取ってるのを、なんでこっちが広い心で許してやらないかんのか、理解不能だわ+53
-6
-
164. 匿名 2024/02/29(木) 08:36:07
>>3
これ見てまた気にしてしまうおばさん側です…
多分現実と理想の自分のギャップが大きすぎて逃げているからこんな歪みが生じて自ら生きづらくしてる自覚ありまくり+4
-1
-
182. 匿名 2024/02/29(木) 09:24:22
>>3
やっぱり自分勝手な不機嫌って出来が良い人間も潰すよね
男の不機嫌だってもちろん迷惑だけど女の不機嫌ヒステリックって疲れる
女はすぐ怒るというのもあながち間違いではない気がするし
母親の不機嫌に振り回されて毎日母親のご機嫌取り、ご機嫌伺う子どもがおかしくなるのはそういうことだろうよ
職場なら逃げられるけど家庭からは逃げられない
旦那が何もしないとか文句言いながら子ども囲い込んで八つ当たりするしそりゃ病むわ+23
-0
-
192. 匿名 2024/02/29(木) 10:03:18 ID:LF4SkV78c9
>>3
私は人が辞めると「私のせい?」と思ってしまうおばさんです。
辞めた理由も結婚して職場が遠くなったからと言われても「年齢が離れてるからつまらなかったのかな」「何か気に障ること言ってしまったのかな」と自分を責めてしまう+15
-0
-
195. 匿名 2024/02/29(木) 10:10:58
>>3
そういう子たちの親も子どもを不機嫌でコントロールするタイプなのかね?
もしくは、大切に育てられたら、変なババアとは一緒にいられないよな+6
-0
-
206. 匿名 2024/02/29(木) 11:04:38
>>3
そういうおばさんってプライベートでも不機嫌オーラで旦那と子供に気を使わせていそうだよね。+10
-0
-
217. 匿名 2024/02/29(木) 12:43:28
>>3
いるいる。「息子と嫁が手作りのおかず受け取らなかった!わざわざ朝持って行ってやったのに!」と1日イライラして、若い子に当たり散らしてた。
上司もどうにもできないみたいで、若い子に「ハイって言って流してね、いつもの事だから気にしなくていいから、ごめんね。」って言うだけ。そりゃみんな辞めるわ。+8
-0
-
226. 匿名 2024/02/29(木) 14:03:05
>>3
出来のいい新人や若者はよそに行きようがあるから
そんな人がいる所にわざわざ留まらないんだよ+8
-0
-
239. 匿名 2024/02/29(木) 20:57:41
>>3
異動先の人が午前中かなり機嫌悪くてしんどい
勘違いして怒鳴ってくるし、シーンとしてるなか怒鳴られる
私は異動して二ヶ月も経ってない
やってない作業や、まだ1~2回しかしてない作業のことを「この子はまだ出来ない!!遅いのよ!!」って大声で言うから私が使えない奴みたい
心配して声かけてくれる人がいるからなんとか耐えてるけど、なにもしてない朝から怒鳴られるの精神的にきつい
違う部署の人のミスについても大声で「なにしたいんかわからん!!」
タバコ休憩やコーヒー休憩に行きまくるし、YouTubeも見てる
他の部署の人からもサボりまくってるって有名ですよって言いたい
不機嫌じゃなければ面白い人なんだけど、最近毎日怒鳴ってくるから本当にしんどい+4
-0
-
251. 匿名 2024/03/01(金) 16:25:38
>>205
元コメの元コメ>>3についてるレス読んでみたら?
そういう事なかれ主義の八方美人が、部下や後輩を辞職に追い込んでるのよ+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する