-
4. 匿名 2024/02/28(水) 23:39:43
日本酒はくるね+107
-5
-
30. 匿名 2024/02/28(水) 23:47:25
>>4
1口でカーっと熱くなる+6
-1
-
41. 匿名 2024/02/28(水) 23:52:01
>>4
この純米吟醸は激安
出典:www.cgcjapan.co.jp
+0
-5
-
42. 匿名 2024/02/28(水) 23:52:03
>>4
一番大丈夫かも
ワインがヤバい…一杯だけで二日酔いで動けなくなる
ビールも悪酔いしやすい+24
-0
-
47. 匿名 2024/02/28(水) 23:54:48
>>4
ほとんど飲めなくて試飲程度でグラグラになりますが
いわゆるお高く良い日本酒は頭痛がしない
お安く…のは頭痛が酷い
殆ど飲まないからこそよく分かる
(高いとかそういうの関係なく如実に頭痛の差が激しいから)+13
-3
-
75. 匿名 2024/02/29(木) 00:38:27
>>4
美味しいなと思って飲むけど、次の日の午前中を駄目にする+4
-1
-
101. 匿名 2024/02/29(木) 07:11:23
>>4
日本人でも日本人ダメって人多いよね。
私も、日本酒は頭が冴えたみたいになってほろ酔いがあまり訪れずに、だいぶ飲んでからドーンと落ちる感じ。
ビールは気持ちのいい明るい酔いが続いて底なしに飲めるから体質に合うんだと思うんだけど、こういうのってDNAとかなのか何が決めるんだろうってほんと不思議だなぁといつも思ってる。
ルーツとか辿ると色々面白いのかね。
+2
-1
-
119. 匿名 2024/02/29(木) 10:40:20
>>4
日本酒好きなんだけど、空きっ腹だったり変なペースで飲んじゃうとイライラする
ワインやビールは大好きでたくさん飲んでもご機嫌なだけで二日酔いもほぼないから醸造酒が体に合わないってこともないんだけど、なんでだろう+1
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
出典:www.cgcjapan.co.jp