ガールズちゃんねる
  • 9. 匿名 2024/02/27(火) 00:51:18 

    >>4
    ヨドバシに限らず電気屋のいい店員さんてこんな感じのイメージ

    +395

    -7

  • 29. 匿名 2024/02/27(火) 01:02:44 

    >>9
    別のお店だけど
    掃除機買うのに、ダイソンってどうなん?って聞いたら
    一定数のダイソンファンがいて、その人の為に置いてるって言われたの思い出したw

    +352

    -2

  • 30. 匿名 2024/02/27(火) 01:03:30 

    >>9
    この前リビングのLED蛍光灯切れてヤマダに買いに行ったら5000円位して金欠の時で痛い出費だーと思ってたら、売り場に案内してくれた店員さんがパッケージの変更だけで中身一緒ですよーって1500円くらいになってる値引き商品持ってきてくれた。

    +230

    -3

  • 39. 匿名 2024/02/27(火) 01:26:37 

    >>9
    有楽町のビックカメラもこんな感じ
    Wi-Fiのルーター買ったときも安いので十分らしくいろいろ教えてくれて助かった
    でも東京は店員さんが少なくてレジで忙しそうにしてるので聞くに聞けない
    地方にいくと店員がわんさかいるのは不思議でうらやま

    +113

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/27(火) 01:34:51 

    >>9
    他のお店だけど、テレビ買い替えたいって見に行って、
    私がスマホで良さげなテレビの性能とかを見比べていたら

    「あの、実は○○と○○のアプリが今後提携を取りやめるとの事で、そちらがまだリモコンキーに入っている商品でも良ければお値下げできますがいかがでしょうか。
    他の性能はこちらと殆ど一緒です。」
    と言われて、旦那と私はそのアプリ要らんし、
    キーにあっても気にならないって事で話聞いたら、

    8万くらいで送料込の価格提示されて即決した。

    後から説明書をダウンロードしたくて、ネットで調べたら20万近くしてて焦った。

    赤字じゃ……?って思ったけど、
    最後の1台の在庫処分もしたかったのかな。って思う事にしてる。
    声かけてくれてありがとうだよ。

    +159

    -2

  • 57. 匿名 2024/02/27(火) 02:55:19 

    >>9
    電化製品大好きで拘りや知識に自負あるからこその正直で冷静な分析何だろうね。営業職って感じしないもん。そういうとこ好き😍

    +28

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/27(火) 03:00:29 

    >>9
    確かにエディオンもそんな対応してくれた

    +8

    -2

  • 59. 匿名 2024/02/27(火) 03:16:41 

    >>9
    都会の電気屋の店員さんの方がよく知ってて親切な気がする。
    地方は頭でっかち、売ることしか考えてないのが多い。
    あくまで利用経験上だけど。

    +68

    -3

  • 140. 匿名 2024/02/27(火) 09:34:25 

    >>9
    元店員だけど、ぶっちゃけ相手を見て案内する
    普通のお客さんには丁寧にデメリットも説明するけど、偉そうな客とかには聞かれない限り何も言わず売ったな

    +19

    -0