
「内覧さえさせてもらえない」高齢者というだけで断られる住居の“貸し渋り”の実態 2025年には“団塊の世代”全員が75歳以上に…支援に名乗り出た人々の活動に密着
3572コメント2024/02/29(木) 11:12
-
898. 匿名 2024/02/25(日) 19:22:55
>>807
そうじゃなくて、人それぞれ事情もあるのに困ってる人見てコメ主みたいに「どうせ何も考えずに若い頃豪遊してたんでしょ」って勝手に決め付けて言うのはちょっと違うよねってことだと思うよ
+19
-16
-
909. 匿名 2024/02/25(日) 19:26:04
>>898
大家とか社会は遊んだのか困ってたのか理由すら聞かずに見捨てるだけだから、そこの言い回しに拘ってもあんまり意味ないけどね。+18
-4
-
3116. 匿名 2024/02/26(月) 12:52:05
>>898
「人それぞれ事情もある」って事情の重さにも差があると思うよ。
親が金持ちで良い教育受けて、良い会社に就職して貯金もどんどん貯まってという恵まれている人にだって「事情」はあるんだよ。
だからこそ、コメ主さんは「がる民たちも他人事じゃないよ、備えが大事なんだよ」と啓発してくれてるんだから、そういうことをいちいち「事情がある!」って言ったって、どうしようもないんだって。+6
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する