
「内覧さえさせてもらえない」高齢者というだけで断られる住居の“貸し渋り”の実態 2025年には“団塊の世代”全員が75歳以上に…支援に名乗り出た人々の活動に密着
3572コメント2024/02/29(木) 11:12
-
756. 匿名 2024/02/25(日) 18:34:32
都内だけど内見したら独居老人いるらしき賃貸物件ザラにあったし、前住んでたところも私の前の人が独居&次の人も独居老人アンド他の部屋も独居やリタイアご夫婦いたよ
俳優さんで小綺麗そうな単身マンションで孤独死された方もいたよね
物件多い土地なら古い物件とか不人気のところ狙えば見つかると思う+8
-0
-
770. 匿名 2024/02/25(日) 18:39:04
>>756
不人気の理由が古いだけではなく駅から遠い(便が悪い)とか、治安が欲ないとか、階段しかないとか
老人から嫌がられるものだと難しい
確かに物件はたくさんあると思うのよ
でも老人もそんな物件が嫌、みんなと同じいいとこに住みたいって言うのが事実じゃないかな+8
-0
-
833. 匿名 2024/02/25(日) 18:59:40
>>756
三井不動産とかがやってる都内の高めの賃貸マンション住んでた時、一人暮らしの60代くらいの人もいるにはいたけど、身なりが良かった
狭い部屋でも17万くらいの家賃だから、お金で解決する方法があるのは間違いないと思う+10
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する