
「内覧さえさせてもらえない」高齢者というだけで断られる住居の“貸し渋り”の実態 2025年には“団塊の世代”全員が75歳以上に…支援に名乗り出た人々の活動に密着
3572コメント2024/02/29(木) 11:12
-
743. 匿名 2024/02/25(日) 18:29:40
>>730
うちはド田舎だけど、アパートは少ないから家賃が高い
戸建ては住めないくらいボロいとこしか空き家はない
Iターンや就農向けにリノベした格安物件はあるけど、年齢制限あり
病院は隣町
バスは1日2往復
駅ない
「田舎モンは監視してー干渉してきてー」って言われないようにみんな放置だから孤独死の前に孤独で辛いと思う+6
-0
-
779. 匿名 2024/02/25(日) 18:43:03
>>743
そっか。
ど田舎は家すらも無いに等しいんだね。
ただ程よい田舎なら家はたくさんあると思うよ。
だから住むところが無くて困ってる人はそういうところを狙えばいいと思う。+0
-4
-
2227. 匿名 2024/02/26(月) 03:16:20
>>743
「田舎モンは監視してー干渉してきてー」って言われないようにみんな放置だから孤独死の前に孤独で辛いと思う
↑
最近のこの風潮怖いよね
人同士が支え合わなきゃ田舎では生きていけないのに、それを禁止するってもう酪農農業漁業への攻撃だよ。
人が生きにくい所なんて子供が生まれるわけないもん。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する