
「内覧さえさせてもらえない」高齢者というだけで断られる住居の“貸し渋り”の実態 2025年には“団塊の世代”全員が75歳以上に…支援に名乗り出た人々の活動に密着
3572コメント2024/02/29(木) 11:12
-
619. 匿名 2024/02/25(日) 17:43:42
>>1
>2021年に夫が亡くなり、収入が自分の年金だけになったことなどをきっかけに、新たな住まいを探そうと不動産業者に連絡しましたが…。
住んでる地域にもよるのかな。
うちの近所のワンルームはお年寄りも多い。
3親等以内で69才までの身内が保証人、緊急連絡先になってるから入れたんだと思う。
(私は父が亡くなった時に出ることになりました。3親等以内69才までの身内がもうこの世にいないので。)
+14
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する