
「内覧さえさせてもらえない」高齢者というだけで断られる住居の“貸し渋り”の実態 2025年には“団塊の世代”全員が75歳以上に…支援に名乗り出た人々の活動に密着
3572コメント2024/02/29(木) 11:12
-
587. 匿名 2024/02/25(日) 17:35:23
>>414
買える金があったら買ってるよ…+90
-12
-
595. 匿名 2024/02/25(日) 17:36:27
>>587
どうするの?+1
-4
-
680. 匿名 2024/02/25(日) 18:07:08
>>587
結局賃貸の人ってローン組めない人なんだよね+28
-20
-
841. 匿名 2024/02/25(日) 19:03:01
>>587
田舎なら込みで100万しないくらい?で売ってるんじゃなかったかな
私が見たのは新潟の越後湯沢で、バブルの頃に建てた別荘用マンションに買い手つかなくてそんなのだった+0
-11
-
1653. 匿名 2024/02/25(日) 23:47:47
>>587
うちも賃貸だよ…。子供2人だけど、小学校区の空き地 土地代だけで1600万円だよ。ムリムリ。お金ないよ(T_T)あと自治会が面倒。+18
-1
-
2844. 匿名 2024/02/26(月) 10:32:38
>>587
うちの地元は2000マンあれば立派な戸建て買えるよー
最近また買う人増えてきて小学校がパンパンになってきた
田舎だけどスーパー薬局あるし高速バスで東京までピューといけるよ+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する