
「内覧さえさせてもらえない」高齢者というだけで断られる住居の“貸し渋り”の実態 2025年には“団塊の世代”全員が75歳以上に…支援に名乗り出た人々の活動に密着
3572コメント2024/02/29(木) 11:12
-
3404. 匿名 2024/02/26(月) 16:00:24
>>2503
えー
うちのマンション築20年以上だから配偶者に先立たれな一人暮らしの高齢者結構いるよ。誰もなんにも言わないよ。
ただ高齢者が修繕積立金の値上げに反対する。私はまだ40代だから早くあげたい。絶対にガツンって上げるより細く長く払うほうが楽だもん。
理事は輪番だが高齢者は年齢を理由に辞退しようとする。
これは管理会社が優秀で一人そんな事をいったら色んな理由で輪番が成り立たなくなるって阻止してくれた。
他のマンションの例だと入院中や施設に入居した場合(マンション所有しながら)は免除ってしてるけど単に高齢だけで免除は勧めませんって。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する