
「内覧さえさせてもらえない」高齢者というだけで断られる住居の“貸し渋り”の実態 2025年には“団塊の世代”全員が75歳以上に…支援に名乗り出た人々の活動に密着
3572コメント2024/02/29(木) 11:12
-
3341. 匿名 2024/02/26(月) 14:50:42
独身アラフォーとしては将来が怖い。けど独身が増えてるからなんとかなるかも?
でも貸す側として嫌な気持ちはわかるよ。高齢者ってやっぱりトイレとか汚すようになっちゃうし(なんならトイレだけじゃないことも…)、認知症になってトラブル起こすかもしれないし、認知症まで行かなくてもお鍋焦がしたり火事のリスクも増えるし、テレビの音が大音量になることもあるし、孤独死しちゃうかもしれないし…+5
-0
-
3348. 匿名 2024/02/26(月) 14:56:05
>>3341
その頃には独居老人共同施設みたいなの出来るかもよ。
年金まるまま渡すことになるだろうけど。+0
-0
-
3375. 匿名 2024/02/26(月) 15:16:49
>>3341
うちの地域は一人暮らし老人の人の見守りサービスあるよ
+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する