
「内覧さえさせてもらえない」高齢者というだけで断られる住居の“貸し渋り”の実態 2025年には“団塊の世代”全員が75歳以上に…支援に名乗り出た人々の活動に密着
3572コメント2024/02/29(木) 11:12
-
2636. 匿名 2024/02/26(月) 09:04:30
>>2615
夫が亡くなれば夫の年金がなくなる
夫婦2人の年金があるから払えていた家賃が払えなくなるのでもっと賃料安いところに引越したい
+0
-0
-
2763. 匿名 2024/02/26(月) 09:58:07
>>2636
よこだけど遺族年金貰えるから2人分よりは貰えないけど、そこそこ貰えるよ。
一軒家は負動産って言う人も居るし、今までの住まいは広すぎるとか身辺整理して狭いお部屋に住み替える人だっている。
家賃が下がった分、貯金して施設に入った時に備えるとか色々事情はある+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する