
「内覧さえさせてもらえない」高齢者というだけで断られる住居の“貸し渋り”の実態 2025年には“団塊の世代”全員が75歳以上に…支援に名乗り出た人々の活動に密着
3572コメント2024/02/29(木) 11:12
-
2495. 匿名 2024/02/26(月) 08:07:04
コロナ前にみたテレビで孤独死で発見が遅れて液体になって下に染み込んじゃうと原状回復に200万以上かかるらしいからね。
年金ぐらしの人の家賃ってたぶんそんなに高くないよね。
たぶん相当長く住んでもらわないと万が一孤独死されたときの200万の原状回復代払うとマイナスになっちゃうだろうね。
そして高齢者だがら長く住んでくれるかわからない。
+1
-0
-
2596. 匿名 2024/02/26(月) 08:45:22
>>2495
そう。
だから絶対持ち家のほうがいいんだよ。
例えば自分の親族とか親戚とかが高齢独居で賃貸に住んでて孤独死して、現状復帰代金数百万とか自分に請求されたら冗談じゃないって思っちゃう。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する