
「内覧さえさせてもらえない」高齢者というだけで断られる住居の“貸し渋り”の実態 2025年には“団塊の世代”全員が75歳以上に…支援に名乗り出た人々の活動に密着
3572コメント2024/02/29(木) 11:12
-
2466. 匿名 2024/02/26(月) 07:53:51
>>76
ひどいね。明日は我が身だよ。最低。+23
-16
-
2505. 匿名 2024/02/26(月) 08:11:16
>>2466
え、どこが?
正論でしか無いと思うけど。+11
-10
-
2533. 匿名 2024/02/26(月) 08:20:13
>>2466
他の同世代老女には子供も孫もいる。自分以外の同世代やましてや現役世代まで「みんな」扱いするのやめてくれないかな。
家族も友人もいない一人ぼっちなのに。
アナタに「みんな」と呼べる仲間がいた時期なんてないから、悲惨な今があるんでしょ。
明日は我が身じゃない。アナタ自身の自己責任。
老後は自分の人生の通信簿だよ。+5
-7
-
2666. 匿名 2024/02/26(月) 09:17:50
>>2466
いやいや、普通に考えてきちんとした人は
ちゃんと将来を見据えて生きてきてるよ。
就職・結婚・出産、蓄財とかね
老人になって何もないと言うのは
悪いけど自己責任ではないのかな
+13
-4
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する