
「内覧さえさせてもらえない」高齢者というだけで断られる住居の“貸し渋り”の実態 2025年には“団塊の世代”全員が75歳以上に…支援に名乗り出た人々の活動に密着
3572コメント2024/02/29(木) 11:12
-
2386. 匿名 2024/02/26(月) 06:59:57
>>86
ただの家買えない奴や独身ざまあー!!wwwしたい人のストレス発散会場になるだけなんだもん
家借りられないよ!ってアドバイスのつもりなの?買えない人は買えないのに何のアドバイス?
転勤多くてどうにもならないから老後に田舎の家買うって言ったって、田舎なんて不便だし将来廃れる!どうするのお??運転とかしないでよねえ迷惑だよお??だもん
ガルでまともに話せない話題だよこれ+21
-10
-
2402. 匿名 2024/02/26(月) 07:19:17
>>2386
同じ人たちが、持ち家というだけで鼻息荒く賃貸の人達にマウントをトピになっているね。生涯的には賃貸の方が安くなるのは定説だけど、高齢になってからが問題。そのための施策が無いかを話す場にならない。+14
-7
-
2423. 匿名 2024/02/26(月) 07:35:29
>>2386
>>1
高齢未婚婆が阿鼻叫喚www
過去に子供達から公園で遊ぶのを批判して
遊び場を奪った前科があるから
因果応報
少子化により、貧困高齢未婚婆が住む家を自ら無くしていたんだよ。
結婚して育児してればこんなにならなかったのにね!
やっぱり高齢未婚婆は日本語流暢なシナチョンに
まんまと自己責任として騙されるバカばかりなんだわ。
+6
-10
-
2432. 匿名 2024/02/26(月) 07:39:47
>>2386
見たくない現実で不安かもしれないけれど、確実に年はとる
結局は兄弟の子どもがめんどうを見なくてはならないし、ものすごく経済的にも心理的にも大変だよ
若いうちは、一人で大丈夫といえても、歩けなくなれば周りの手助けが必要
その時に大丈夫かという良いトビだと思うけれど。
これからますます、わたし年取ってるからなにもわからないいわ、なんとかしてという人が増えるよ+8
-5
-
2455. 匿名 2024/02/26(月) 07:48:29
>>2386
でもレベルによるけど田舎の家は本気でやめた方がいいよ
郊外の新興住宅地もやばいとこめちゃくちゃ増えてる
バス廃線で孤立集落化とかね
若い頃は「車で10~20分行けばある程度便利なところに行ける」、高齢になるとその大したこと無かったはずの距離が大問題になる
タクシーは今取り合い状態で今後どうなるか分からない、宅配サービスも将来維持してくれる保証なんかないし値上げは高確率でくる、リスク高すぎるよ+8
-2
-
2594. 匿名 2024/02/26(月) 08:44:19
>>2386
悲観的だね〜wまだまだ若い人や賃貸サイコー!って人達への注意喚起にはなってるでしょ。あなたみたいにざまぁwってしか取れないようなガルが多いんだよね。
どうするのぉ?って馬鹿丸出しでしょ。煽ってるつもり?
こっちからしたら所詮他人事だし、事実を言ってるだけで対策案出す必要も無いのよ
それに既に選択肢のない独身高齢ガルさんには言ってない。自分は当てはまってないからってらキィーってなってやっぱり現実から目を逸らしたいんだね+4
-4
-
3083. 匿名 2024/02/26(月) 12:33:34
>>2386
ヨコ
ただ独身てだけでざま ぁとかは思わないよ、けど
「結婚なんて女には損でしかないのに、一人で生きられず男に依存する女は哀れ」
「こどもは負債でしかない」
「お金も時間も自分のためだけに使える私は勝ち組」
「子連れで飲食店来るな、大きくなるまで外食するな」
「ベビーカーはもっとまわりにペコペコしろ」
ガル見てたらこんなコメで溢れてるよね
もちろんすべての独身者や子なしの人がこんなんだとは思いたくないけど、結婚したり子どもを産み育てることを無価値で無意味とバカにしてるガル民が少なからずいるのは事実
そういう人達には「目先のラクさばかり優先して好き勝手言ってると先々でみじめなことになるよ」と釘刺したくなるのはわかるわ
今アラフォーくらいの人ならまだ人生の方向転換もギリ間に合うかもしれないしさ+8
-5
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する