
「内覧さえさせてもらえない」高齢者というだけで断られる住居の“貸し渋り”の実態 2025年には“団塊の世代”全員が75歳以上に…支援に名乗り出た人々の活動に密着
3572コメント2024/02/29(木) 11:12
-
1468. 匿名 2024/02/25(日) 22:23:41
>>23
頻繁に来れる距離だけど同居してあげなかったんだね、子育て手伝ってもらってきた割に自分の母は用無しになったらポイな人多いよな+2
-15
-
1481. 匿名 2024/02/25(日) 22:28:23
>>1468
頻繁に顔出してるぐらいならよいと思うよ。
同居だと配偶者(もしくは親が)が拒否することもあるかと。
ガル民だって旦那の地元なんて帰りたくない!て大多数が そりゃそうだよね。+21
-1
-
1542. 匿名 2024/02/25(日) 22:53:59
>>1468
同居だとお婿さんとお互いに気をつかうし、近い距離で娘がちょこちょこ様子を見に来てくれるのが一番理想の形だと思う。+25
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する