
「内覧さえさせてもらえない」高齢者というだけで断られる住居の“貸し渋り”の実態 2025年には“団塊の世代”全員が75歳以上に…支援に名乗り出た人々の活動に密着
3572コメント2024/02/29(木) 11:12
-
1293. 匿名 2024/02/25(日) 21:28:44
>>1284
それも眉唾じゃない?地方都市だけど古いマンションとかアパートどんどん無くなって建売フィーバーだよ。
オーナー側高齢になってるし空き部屋は勿論管理も面倒になるからハウスメーカーに建物付きで売ってるよ。
そりゃ年齢的にも月収入無くてもいいから買ってくれるとこに売るよね。
自然と若い人家族が集まるし、賃貸は利便性いいとこに集中してくるから、地方都市のが高齢者厳しくなるんじゃないかな。+16
-0
-
1309. 匿名 2024/02/25(日) 21:36:23
>>1293
地方だったらこれから若い人たちがみんな戸建てに住める未来もあり得ますねー。
+2
-0
-
1355. 匿名 2024/02/25(日) 21:47:43
>>1293
建売フィーバーって、それは日本人が購入しているのでしょうかね、、+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する