ガールズちゃんねる
  • 1471. 匿名 2024/02/27(火) 09:46:52 

    >>1460
    それって幼児含む家族四人では?
    だったらシェアしても仕方ないよね。

    察してちゃんせずに一人ワンオーダー制と入口に張って自衛するしかないんじゃないの?まぁ、客来なくなるだろうけど

    +3

    -7

  • 1478. 匿名 2024/02/27(火) 13:14:36 

    >>1471
    普通の感覚ならお店から何も言われなくても子どもの分のドリンクは勿論のこと、子どもが食べられるものも1品以上は注文するけどね
    だって人数分の食器まで用意されてるんだよ
    子連れっていうだけで店内では肩身狭いのに

    +7

    -0

  • 1482. 匿名 2024/02/27(火) 16:59:38 

    >>1471
    ずうずうしいママ友があなたみたいな思考タイプだった
    4人で注文すると割引になるステーキ屋さんで、ランチが1300円が1000円になるからとしつこく誘われた。
     子供を置いてランチにはいけないって断ったら、子供は連れていく
     子供用の椅子が無いから(この時点で子供向きではないと分かる)ベビーカーに乗せておく
     子供にはご飯を分けてあげたらいい、バナナを持っていく
    丁寧にお断りしたよ。
    後日4人集めて実行して1000円で安かったと言ってた。
    それからは会ってない。

    +6

    -0

  • 1483. 匿名 2024/02/27(火) 18:44:59 

    >>1471
    本当に図々しいですね。
    子供だからと言って半人前だと思ってる人。
    意地でも頼まないんですかね?
    そんなに小さいなら外食無理なんじゃないかな?
    他のトピでも「だから子持ちは〜」って言われるタイプかな?と思います。

    +7

    -0

  • 1485. 匿名 2024/02/27(火) 21:16:06 

    >>1471
    書いた者だけど、幼児だったら特にマナー違反とかは思わない。でも幼児連れの家族こそミニうどん頼んでくれたりするよ。そういう場合はうどん柔らかめに提供してる。(もちろんお客さんに聞いてから)

    +3

    -0

  • 1489. 匿名 2024/02/27(火) 21:40:03 

    >>1471
    私がバイトしてたお蕎麦屋さん、たまーに母親と中高校生や大人の子供を連れた人がミニ丼とミニ蕎麦のセット一つを頼んで分けてるお客さんがいた。そういう人に限って水やお茶は勿論蕎麦湯も人並み以上にお代わりする。

    +4

    -0

関連キーワード