-
4. 匿名 2024/02/25(日) 00:51:47
日本以外の国は夫婦別姓認めてるのに日本だけ認めないのはおかしい+80
-352
-
13. 匿名 2024/02/25(日) 00:53:26
>>4
笑+74
-14
-
17. 匿名 2024/02/25(日) 00:55:55
>>4
それが浸透してるって事は、移民で溢れてるという事。名前を重んじる国だし、それはセキリティ面でも役に立つし、ぶっちゃけ子供の名付けのようにどちらかと言うと他人が良く使う事実として、本人は良いかも知れないけど、この人はあーでこーでと事情が違うの面倒くさい。+295
-24
-
43. 匿名 2024/02/25(日) 01:03:07
>>4
韓国では、夫婦が別姓を使う。韓国女性は結婚しても、自分の父親の姓(旧姓)を使うのだが、これは女性の地位が高いからではなく、家族の一員として嫁を認めない伝統的な慣習に基づいている。では、子供の姓はどうか。現在、韓国の民法では、夫婦の合意がある時、子供に母親の姓をつけることが可能だが、普通、子供は父親の姓を使う。子供が大人になってから、自分の姓を母親の姓に変えたい時は、簡単には変えられない。
以前は自動的に父親姓になったが、今は母親姓も選択できるようになった。ただし、それはあくまでも例外措置であり、あらかじめ夫婦が合意してその意志を表明しなければならない。実際のところ、法律が改正された年に子どもが母親の姓を継いだケースは65組、その後も毎年300組ほどということで、まだまだレアケースである。+115
-10
-
98. 匿名 2024/02/25(日) 01:54:49
>>4
日本以外の国はスパイ防止法あるのに日本だけないのはおかしい+131
-1
-
166. 匿名 2024/02/25(日) 05:01:32
>>4
何でもかんでも他国に合せるのはおかしい+87
-3
-
193. 匿名 2024/02/25(日) 06:44:04
>>4
全然日本だけじゃないよね+65
-0
-
208. 匿名 2024/02/25(日) 07:34:57
>>4
他の国はあるから何なの?
そういうこと言うなら、事実に基づいたメリットデメリットも挙げないとね+55
-3
-
212. 匿名 2024/02/25(日) 07:45:52
>>4
日本意外って何ヵ国ですか?+34
-1
-
342. 匿名 2024/02/25(日) 10:03:06
>>4
これは自民党統一教会信者のせいよ。
統一教会の教えは夫婦別姓、同棲愛等々
禁止してるし+1
-18
-
681. 匿名 2024/02/25(日) 16:38:11
>>4
認めてる国も制限多くなかったっけ?+9
-0
-
819. 匿名 2024/02/25(日) 21:00:47
>>4
日本はもう色々と遅れてるんだ+4
-9
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する