ガールズちゃんねる
  • 363. 匿名 2024/02/25(日) 10:22:11 

    >>2
    事実婚では片方の親にしか親権は認められず、税制面や相続などでも認められないことがあります。ひかりさんは「同姓がいい人は同姓がいいし、別姓がいい人は別姓がいいから、自分が思うように結婚できる世の中になってほしいと思います」と言います。

    税制面や相続が認められない事に納得してるなら、好きにしろって思う。
    だが記事の人は、不平等だと思ってて納得はしていないっぽいね。自分で選択しておいて、それはないわー。
    自分の姓を変えたくなきゃ旦那説得して、自分が戸籍の筆頭者になって旦那を自分の姓に入れればいいだけなのに、それができなかったからって国のせいにすんな。

    +11

    -6

  • 430. 匿名 2024/02/25(日) 11:16:45 

    >>2
    夫婦は別姓で、子供はベネッセで進研ゼミ。

    +7

    -1

  • 440. 匿名 2024/02/25(日) 11:27:04 

    >>2
    夫婦別姓って統一教会が推してたらしい

    +10

    -10

  • 792. 匿名 2024/02/25(日) 20:27:04 

    >>2
    スターリン時代にやって失敗したらしいじゃん
    離婚の増加私生児増加で中止になったとか

    +3

    -1