-
1. 匿名 2024/02/24(土) 17:49:52
北海道の汁物と言えば石狩鍋(石狩汁)が全国的にも有名ですが、私は三平汁も好きです。
ちなみに実家では母がコマイで作っていました。
皆さんは何の魚ですか?
北海道の郷土料理、ソウルフード、おやつなどについて語りましょう。+174
-5
-
16. 匿名 2024/02/24(土) 17:53:13
>>1
鯨汁ですねぇ
年末のご馳走です
でも鯨🐳も高くなってしまった+50
-13
-
33. 匿名 2024/02/24(土) 17:56:20
>>1
うちの祖母が北海道出身だから色々知ってるけどソウルフードて言葉はピンと来ない+6
-17
-
46. 匿名 2024/02/24(土) 17:58:50 ID:oQlPeSt59V
>>1
鱈とかで作ったりします+34
-0
-
57. 匿名 2024/02/24(土) 18:01:14
>>1
鱈だったー!
お正月は函館のばあちゃんが塩鯨で汁物作ってたの、美味しかった✨+24
-0
-
78. 匿名 2024/02/24(土) 18:08:06
>>1です。
コメントありがとうございます。
スーパーに行くとカスベ、こまい、カジカ、たち、たこまんま、アイヌネギ、山わさびなど「北海道ならではの食材ってたくさんあるなぁ」と思い、皆さんと語りたいと思いこのトピを立ててみました。
アスパラやじゃがいも、とうもろこしなど北海道が産地の食材も色々ありますよね。
「食材」や「郷土料理」だけに限ると焼きそば弁当やチョコブリッコなどは語ることが出来ないなと思い「ソウルフード」という言葉を使いました。
気に入らない方がいたらすみません…
ちなみに私は厚岸出身です。
牡蠣とホヤがよくとれます。
キンキのことを「めんめ」と言います。
画像は大好きな大根のはさみ漬けです。+92
-1
-
85. 匿名 2024/02/24(土) 18:10:49
>>1
これ。19歳で名古屋に来て初めて北海道限定って知った。まあ最近は名古屋でもたまに売ってるけど、来た時は一切売ってなかった。私はサッポロ一番よりこっち。+24
-2
-
106. 匿名 2024/02/24(土) 18:19:54
>>1
うちはタラや秋鮭で身は焼いたりフライにして
三平汁は中骨で作ることが
多いです!
つきこんを入れるのが大好きです!
+15
-0
-
131. 匿名 2024/02/24(土) 18:33:09
>>1
汁物といえば『たちのみそ汁』が大好き!
すけだちも美味しいけど、やっぱり真だちが好き+49
-0
-
137. 匿名 2024/02/24(土) 18:36:02
>>1
三平と石狩の違いは?+0
-0
-
163. 匿名 2024/02/24(土) 18:47:34
>>1
べこ餅が好きだー+38
-1
-
231. 匿名 2024/02/24(土) 19:39:24
>>1
コマイって汁物に使えるんだ!
スーパーで見かけて興味あるけど何か躊躇してたんだよね
今度作ってみるわー!+7
-0
-
313. 匿名 2024/02/24(土) 21:45:04
>>1
うちはお爺ちゃんがニシン漁をしていたので
ニシンの汁物=三平汁かと思ってました、、!
色んな魚で作れるんですね!+9
-0
-
316. 匿名 2024/02/24(土) 21:48:50
>>1
うちはかじか汁だったなー
本当に美味しくて毎冬を楽しみにしてた+8
-0
-
324. 匿名 2024/02/24(土) 22:16:09
>>1
何度か書き込んでる厚岸出身者ですが、何度もごめんね?
トピ主さ、厚岸でホヤは獲れないよね?
なんで書いたの?
逆に怖いんですけど???
厚岸の漁師の娘で、父母に確認したさ〜
私も過去に聞いた事が無いからね!+1
-13
-
371. 匿名 2024/02/24(土) 23:29:49
>>1
父が国鉄マンで単身赴任してました。父が大変お世話になりました☺️+4
-0
-
380. 匿名 2024/02/24(土) 23:48:13
>>1
いももち食べたい+5
-0
-
436. 匿名 2024/02/25(日) 02:51:19
>>1
三平は鱈の頭を使います
ものすごい出汁が出るのでめちゃくちゃ美味しいですよ+1
-0
-
443. 匿名 2024/02/25(日) 04:18:06
>>1
たまに糠ニシンで作るときがあって旨かった!
+4
-0
-
467. 匿名 2024/02/25(日) 08:49:12
>>1
青森だと鮭が入った味噌汁(じゃぱ汁?て名前だったかな)美味しくてよく食べたな+6
-0
-
514. 匿名 2024/02/25(日) 12:53:39
>>1
実家の三平汁は
糠ニシン、インゲン、ジャガイモでした。
子どもの頃はあんまり…でしたが、
実家を出て大人になってから美味しさが分かるようになり、
たまに無性に食べたくなります。+4
-0
-
519. 匿名 2024/02/25(日) 13:46:10
>>1
焼き鳥と言ったら、豚です。
本州に住んで、焼き鳥は鶏肉だって知りました。
道南出身です。+6
-2
-
535. 匿名 2024/02/25(日) 15:15:11
>>1
かま栄のかまぼこ。
道外では手に入らないよね。
これが無いと生きていけないくらい好き。
1ヶ月に一回は必ず買う。
中でも豆腐けんちんとヒラ天が好き。+4
-0
-
540. 匿名 2024/02/25(日) 15:22:28
>>1
自宅で漬けるイクラの醤油漬けかな。+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する