-
4. 匿名 2024/02/23(金) 23:29:46
ひらがなじゃなくて漢字にすればよかった+433
-54
-
36. 匿名 2024/02/23(金) 23:33:38
>>4
私ひらがなの名前だけど漢字が良かった本当に+402
-46
-
40. 匿名 2024/02/23(金) 23:34:32
>>4
でも賢い親の子供だと思われやすいかもよ
今難読の名前多いし+20
-91
-
55. 匿名 2024/02/23(金) 23:36:42
>>4
100%読める名前ってお互いにストレスなくていい、テストの時も楽だし+464
-13
-
72. 匿名 2024/02/23(金) 23:39:35
>>4
ひらがな、バランスよく上手に書けないw+46
-15
-
76. 匿名 2024/02/23(金) 23:39:52
>>4
ひらがな名可愛いなと思うけど、友達はめっちゃ嫌がってた。特に大人になってからはすごい嫌って言ってて、お子さんには感じの名前付けてたよ。
名刺渡したりする時が特にって言ってた。覚えられるのも確かに嫌なことあるしね。+203
-39
-
89. 匿名 2024/02/23(金) 23:42:19
>>4
まさに今名付け迷ってる。私は漢字がいいけど旦那がひらがな推し…+8
-11
-
105. 匿名 2024/02/23(金) 23:48:00
>>4
うちの子はひらがなで良かったと言ってます
名簿などで自分の名前がすぐに見つかるからだそうです+258
-27
-
108. 匿名 2024/02/23(金) 23:48:20
>>4
友達がひらがなで可愛い感じの名前だったけどすごく嫌がってた。
自分の子供には漢字の名前で少し固めの名前つけてたよ。+129
-11
-
117. 匿名 2024/02/23(金) 23:49:45
>>4
私カタカナだよ。ハーフでもクォーターでもなんでもない+138
-5
-
128. 匿名 2024/02/23(金) 23:51:43
>>4
私はひらがながよかったよ
100%初見で読めない、字面も固い名前だからせめてひらがなで柔らかい印象にして欲しかった+160
-13
-
147. 匿名 2024/02/23(金) 23:55:35
>>4
ひらがな自体はいいんだけど
ひらがな3文字だから
全体で5文字になってしまった
名字が2文字の人は
下の名前も
2文字が綺麗だと思う
長澤まさみ
も本名は漢字なのよ
+3
-49
-
173. 匿名 2024/02/24(土) 00:01:06
>>4
ひらがなはパッと見、見やすいしわかりやすいのはすごく良いし響きが可愛らしくていいなと思うんだけど
中華圏に行ったら当て字の漢字を使われるんだよね(石原さとみさんは石原里美 みたいな)それなら、最初から漢字もあった方が良いのかなと思う。
+8
-27
-
211. 匿名 2024/02/24(土) 00:12:23
>>4
昔読んだ小説の話。
カタカナの名前で「みんな漢字なのに、私の名前はカタカナだ」と落ち込んでるヒロインに、
「たくさんの意味を詰め込みすぎて決められなかったんだよ。だからカタカナなんだよ」と言ってあげる男の子がいたんだよね。
それを読んでから、平仮名やカタカナの名前は「親御さんがたくさんの意味をこめたんだろうな」と感じるようになったよ+146
-30
-
213. 匿名 2024/02/24(土) 00:12:47
>>4
パート先に混ざってる人いた。「え莉こ」みたいな。+73
-1
-
230. 匿名 2024/02/24(土) 00:15:10
>>4
私は漢字の名前だけど、漢字である意味が特にない名前だから、一概に漢字がいいとも思わないよ。
名前の一文字が「亜」なんだけど、これ自体に大した意味はないし、親も読み方先行でつけた名前だから、一応漢字を当てはめただけみたいな。
もう1文字も名前として意味がないし、好きも嫌いもない名前って感じよ。
そんなんだったらやわらかさや字面重視でひらがなにしたって言い切ってもらった方がまだ潔いと思ってしまう。
漢字だからいいってこともない場合もあるよ!+62
-11
-
239. 匿名 2024/02/24(土) 00:17:07
>>4
なかなかいないとは思うけど
男の子なら思うだろうな
うち娘、小学低学年の時はちょっと漢字の名前が羨ましかった笑って言ってたけど
自分の平仮名で良かったし気に入ってるって言ってるよ〜
あと周りからうちの子だけ名字じゃなくて下の名前で呼ばれてるから何か良いなって思う
親の私は漢字を説明しなくていいしメリットもあるよ笑+8
-10
-
299. 匿名 2024/02/24(土) 00:36:59
>>4
ひらがなで気に入ってる
日本語にしかない+132
-10
-
301. 匿名 2024/02/24(土) 00:38:09
>>4
名前が「なな」だけど、漢字は「七」なんだよね。ひらがなの方がよかった!+14
-4
-
329. 匿名 2024/02/24(土) 00:48:37
>>4
私も娘も平仮名。柔らかさが第一だけど名前書くのが楽なのと間違われる煩わしさがないから子どもも平仮名にしたよ。旧姓がよく間違われてたので。で高校生の娘は普通に気に入ってるよ。まぁシンプル過ぎて嫌な人もいるだろうし、本当人それぞれだね。+75
-2
-
352. 匿名 2024/02/24(土) 00:59:08
>>4
名前って身内よりも他人の方が使うから、明確で好印象だけどな。あと字の形が個人的にはひらがなが好き。うちは男だけど、女の子ならひらがなにしてたよ。あとひらがなは日本だけだから、セキュリティとしても高いよ!+64
-5
-
353. 匿名 2024/02/24(土) 00:59:10
>>4
同じくそれで後悔してる
小1の娘が習ったばかりの漢字を自分の名前に当てはめてて
(なな→名名みたいな感じで)
漢字がよかったよね…と申し訳なくなる
私自身が名前の読み方難しくて苦労してるから、誰にでも間違えられず一発で読まれる名前!と思って平仮名にしちゃった
でも簡単な漢字でつけたあげたらよかったよね+46
-16
-
354. 匿名 2024/02/24(土) 00:59:46
>>4
わかる
私自身ひらがなの名前
漢字だと名前にもう一つ意味が込められてる感じが羨ましいと思ってた
例えば同じ名前の子が生まれた日の雪が綺麗だったから『雪』の漢字がついてるとか
幸福に恵まれるように『幸』がついてるとか
プレゼントがもう一つある感じ
+21
-13
-
387. 匿名 2024/02/24(土) 01:24:26
>>4
ひらがなでも、あかりとか、ひかりとか、あいとか名前に意味がある名前なら良いんだけど私の名前は音だけで決められた名前だから学校の授業で名前の由来を発表するとき恥ずかしかったし親の適当さに呆れたよ
ひらがなだと柔らかいイメージがーって親に言われたけど、それって名前の由来ではない笑+18
-9
-
407. 匿名 2024/02/24(土) 01:49:21
>>4
私の妹はひらがなの名前だけど気に入っている様子で、自分の子にもひらがなの名前を付けていたよ。職場の女性もそんな感じで自分も子供も(三姉妹全員)ひらがなの名前だよ。可愛いと思う。+66
-6
-
498. 匿名 2024/02/24(土) 06:21:58
>>4
私自身ひらがなの名前が気に入ってるから子供も平仮名にした+43
-4
-
588. 匿名 2024/02/24(土) 08:39:46
>>4
私も平仮名だけど、嫌と思ったこと一度もないよ!!
角のない柔らかい雰囲気の子になってほしかったからみたい(丸みがある平仮名です)
ぴったりの名前ってよく言われたし気に入ってるよ😊
てゆうか、人の名前にごちゃごちゃ文句言う人がいるのに驚き💦💦その時点でこの人要注意人物認定だわ。+62
-1
-
601. 匿名 2024/02/24(土) 08:49:05
>>4
私の周りのひらがなの名前の人こどもの名前みんな漢字なんだよね笑
ひらがなだけはいや!って言ってた+13
-15
-
662. 匿名 2024/02/24(土) 09:29:59
>>4
私はひらがなの名前ですが、名簿などずらっと並んだ時に探しやすい、仕事で覚えてもらいやすい、電話での説明が楽などいいと思っています。年をとってきたので、ちょっと本人より名前がかわいすぎるかなと思うようになってきましたが。+16
-5
-
677. 匿名 2024/02/24(土) 09:39:30
>>4
両親共に外国籍の場合、子供に平仮名の名前はつけられないらしいですよ+19
-0
-
794. 匿名 2024/02/24(土) 10:58:53
>>4
ひらがな名の娘が小学1年生の頃
なんで漢字がないの〜って泣かれてしまってどうしようかと思ってたけど
いつの間にか勝手に適当な漢字をあてはめてノートに名前書いてた(笑)+8
-1
-
843. 匿名 2024/02/24(土) 11:36:13
>>4
ひらがなは親のエゴ、周りの平仮名読みの子みんな感じが欲しかったと言っている+3
-18
-
889. 匿名 2024/02/24(土) 12:11:50
>>4
ひらがなの名前ってあんま良くないらしいよ。
私ひらがなの名前なんだけど、姓名判断のお爺さんに見てもらったとき「ひらがなは良くないぞー。色んな漢字をあてられるから、周りの影響を生涯良くも悪くも受けやすい。安定しない人生になってしまう。名前はやっぱり漢字がいい」って何回も言われた。実際当たってるから、子供の名前は絶対漢字にしようって決めた。ひらがなの名前って見た目はかわいいけどね。+3
-30
-
915. 匿名 2024/02/24(土) 12:36:38
>>4
私はひらがなだけど漢字じゃなくて便利。書くの早いし、読み間違いないからストレスフリー。+19
-1
-
1059. 匿名 2024/02/24(土) 14:30:55
>>4
ないものねだりなのかも知れないけど、ひらがなの名前って素敵だと思うなぁ。ひらがなって丸みがあって可愛いじゃん+21
-3
-
1144. 匿名 2024/02/24(土) 15:49:47
>>4
友達がひらがなで、名前を漢字で書いてって言われたりが多いから困るって言ってた。
あと、漢字教えてとか。+3
-1
-
1164. 匿名 2024/02/24(土) 16:09:13
>>4
男の子のひらがなは、ないわ+7
-5
-
1452. 匿名 2024/02/24(土) 20:59:05
>>4
子供にカタカナつけたかったけどおばあちゃんみたいで漢字にした
でも字画も良かったのでやっぱりカタカナにすればよかったのかな
子供はどっちでもいいよーって言ってくれてるからかな
+2
-0
-
1562. 匿名 2024/02/24(土) 22:29:50
>>4
ひらがなの名前、親戚や学生時代に何人かいたけど、当時は書きやすそうくらいにしか思ってなかった
でもいざ自分が子に名前つける時にまず響きから考えて漢字をって結構大変だったけど
ひらがなの子って響きまでで漢字考えてもらえてないんだ..って思っちゃった
今は親が名前考えるの途中で放棄したのかなって思ってる+1
-15
-
1662. 匿名 2024/02/25(日) 07:11:00
>>4
私自身平仮名ネームだけど、凄く気に入っているよ!
名前を言い間違えられたことがない。すぐに名前を覚えてもらえる。電話などで自分の名前が伝えやすい。
自分の名前は割とよくある名前で漢字ネームでポピュラーなのがあるけど、平仮名のほうがしっくりきて好き。+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する