ガールズちゃんねる
  • 372. 匿名 2024/02/21(水) 00:07:15 

    >>9
    離婚したけどそんなことないよ〜汗

    +57

    -34

  • 658. 匿名 2024/02/21(水) 04:16:52 

    >>9
    今婦人科に入院してて年齢高めのお一人様の面会にくるのは年取った親
    妊婦さんには旦那や子供、またはうきうきしてる親
    計画入院だから今回は問題ないけど、そうではなかった時キツいなぁと思う今日この頃

    +37

    -35

  • 802. 匿名 2024/02/21(水) 07:50:27 

    >>9
    生涯おひとり様を楽しめるのは才能と思うわ
    周りが結婚出産していったり、病気になったり心細くなる瞬間てあるからね
    我関せずで、トラブルあっても場面で解決できて、使わないサブスクみたいな子育て支援の税金はおさめてくれるって、強い

    +123

    -2

  • 857. 匿名 2024/02/21(水) 08:22:48 

    >>9
    子供を持つ幸せ知らないのに言えるのか?

    +33

    -31

  • 914. 匿名 2024/02/21(水) 08:41:44 

    >>9
    幼稚だ

    +12

    -14

  • 918. 匿名 2024/02/21(水) 08:43:13 

    >>9
    そうかな
    今は若くて不自由ないからいいけど
    絶対寂しい日がくるから1人は私は嫌だ
    頑張らない奴の言い訳に聞こえてしまう🙏

    +51

    -39

  • 931. 匿名 2024/02/21(水) 08:46:17 

    >>9
    知らないかもしれないけど既婚者だって子持ちだって元はお一人様だから…

    +33

    -2

  • 976. 匿名 2024/02/21(水) 09:06:52 

    >>9
    70、80になってもそう思えればいいけどね。
    夫や子供に面倒見てもらう気ないから、とかじゃなくて年取ってからは自由というより孤独感強まりそう。

    +39

    -14

  • 977. 匿名 2024/02/21(水) 09:06:54 

    >>9
    「結婚したい」って思うからお一人様が負け犬みたいに思うだけで
    そもそも願望がなければお一人様が一番良いよね。
    楽しいと思う

    +51

    -2

  • 1566. 匿名 2024/02/21(水) 12:39:25 

    >>9
    既婚者にも勿論お一人様時代があって、それよりも結婚した方が良いと思ったから結婚しているのです(^^)
    本当にお一人様が最高なら、誰も結婚しないわよ

    +17

    -8

  • 1735. 匿名 2024/02/21(水) 13:22:01 

    >>9
    年取っても自分だけの為に生きるのが怖いし惨めになりそう
    おばさんになったら子どもの為に生きていたい

    +9

    -18

  • 1829. 匿名 2024/02/21(水) 13:50:20 

    >>9
    同じく。
    自分の両親には感謝+尊敬する!!
    だって私が同じように子供を育てれる自信ないし
    何なら旅行とか趣味があるから
    子供いらないとも思ってる。

    自分のお金で好きなだけ人生楽しんで死んでいきたい(笑)

    +8

    -7

  • 2073. 匿名 2024/02/21(水) 15:03:56 

    >>9
    女性だとしたら、きれいで健康なら老後も楽しめそう。あと金遣いが悪くないなら。
    コミュ力あると尚良いよね。

    実感したけど60あたり過ぎるとお一人様は本当に寂しくなる。友達は他人だからトラブルあるとすぐ離れるしね。
    家族もそうだろうけどさ、仲の良い家族が最強かも。

    +14

    -5

  • 2180. 匿名 2024/02/21(水) 15:32:37 

    >>9
    家賃や光熱費とか2人で割れないの結構キツくない?
    相当稼いでれば別だけど

    +2

    -2

  • 2295. 匿名 2024/02/21(水) 16:02:52 

    >>9
    最高って言える女性って楽観的でポジティブ思考なんだろうなと思う。
    今は楽しいかもしれないけど、将来考えたら多少は不安になるものだと思うけど。
    もし周りも殆ど結婚して遊ぶ友達もいなくなったら、もし見た目も老けて身体も不調が出てきたとしたら娯楽も少なくなるし独りで楽しいのか、定年まで働き続けられるのかとか考えない?
    考えるけどなんとかなると思えるのなら楽観的でポジティブ思考だなと思うよ。

    +6

    -2

  • 2669. 匿名 2024/02/21(水) 17:46:56 

    >>9
    そこは人それぞれだけど、お二人さまも最高だよ♪
    お三人さまはヤダな〜、もったいない、って思っちゃった。

    +2

    -1

  • 2754. 匿名 2024/02/21(水) 18:14:52 

    >>9
    子孫を残さないことに恐怖ってない?
    私も20代中頃まではおひとり様最高って思ってたけど、このまま子どもも作らずこの世からいつか消えるってことを考えだして急に怖くなって婚活した。

    +4

    -21

  • 2818. 匿名 2024/02/21(水) 18:36:15 

    >>9
    そんなこと言ってるのってガル民くらいな気がする
    周りでおひとり様最高なんて言ってる独身いないな
    内心思ってるのかもわからないけど
    30代だけどみんな結婚してるし独身の人もいい人がいたら早く結婚したいと言ってる感じ

    50代とかで若い時は結婚したかったけど人生半分超えて結婚諦めてお一人を満喫する人生にシフトチェンジしておひとり様最高とか結婚失敗してバツイチで言ってるならまだわかるけど、35以下で結婚諦める年齢でもないのに最高って言ってるのは違和感ある

    まぁガルで子なし、独身最高〜って言ってる人たちは40以降の人たちだろうけどさ
    根っからの1人が好きな人の集まりなわりに寂しいから人と話したくてガルに書き込みしてる気もするしね…

    +8

    -14

  • 2866. 匿名 2024/02/21(水) 18:54:25 

    >>9
    自分は他人を受容れる器量が無いから生涯独身を決めています。
    業務上の付き合い以外は基本的に単独で行動してるので、一人で居ないと逆に落ち着かない。

    +5

    -0

  • 3110. 匿名 2024/02/21(水) 20:00:23 

    >>9
    子供を産まない話なのに、結婚はおろかパートナーすら作らない話をぶっこむって本当は寂しいとしか思えないんだけど。

    +7

    -3

  • 3201. 匿名 2024/02/21(水) 20:30:56 

    >>9
    後半になると
    淋しいよ

    1人淋しい〜ってなってる


    友達は子供がいるから
    色んな行事もあるき

    集まってワイワイしたり

    子供が孫を産んだらそれは幸せ

    婆ちゃんと懐いてくれる孫がいたら
    老後は充実


    何一つ 私には無い

    あゝ無念

    +10

    -15

  • 3250. 匿名 2024/02/21(水) 20:48:24 

    >>9とは別人だけど。横から。

    >>931>>857

    >子供を持つ幸せ知らないのに言えるのか?

    それ言っちゃうと「子供いない自由な幸せを知らないくせに言えるの?」だから水掛け論だよ。
    ※ 当然若い時の結婚してない期間は未確定期間なので除きます。そもそも比較になりません。

    >知らないかもしれないけど既婚者だって子持ちだって元はお一人様だから…

    もう、こういうトピで延々と出る話題だけどさ、
    若い時の独身と、選択の末に独身(もしくは人によっては事実婚で書類上は未婚でいい)選択だと全くの別物だよ。

    既婚者の独身時代はいわば学生時代就職活動中みたいなもんで(独身選択した人の選択前期間も同様にね)
    結婚するか、しないか、出産するか、しないかを選ぶ猶予期間なので。

    その猶予期間持ってきて「お1人様知ってますから?」やっても、独身選択した人にはプッ馬鹿じゃね?って思われるだけだよ。猶予期間とは全然違う暮らししてるんですから。

    たぶん…学生のアルバイトやお小遣い稼ぎ程度のパートと、本当に生活掛かってる非正規労働と正社員フルタイムを同列に語って「は?働くってこっちも知ってるけど?何社会人だからって威張ってんの?ドヤァ」してる学生さんや暇主婦ぐらいマヌケなんじゃないかな。

    何故かというと、結婚や子供産むを決めた人が結婚生活や子供の為の資金や生活スタイルを確立するように、
    独身と覚悟決めた人は「1人で生きていく為のプラン(老後やガチお1人様の独身で暮らしていく上で保険見直したり、投資したりなどね)」をするからですよ。

    それに結婚や子供アリでの縛り多くなる30代以降だと、収入増えて大人としてやれる事がどんどん増えていくアラサー以降の独り身だと20代の時と違って凄い開きあるのよ。

    それの立証として結婚前の20代時に正社員期間あって結婚によって退職した人が離婚して、再び独身に戻った時に「昔となんら変わりないわ!全然苦労なんてない同じね!」言う人居ないじゃない。
    生活を1人でするのが大変って泣きしてるのが大半だよ。

    またガルでも小ナシさんでも離婚する相談あると散々止めるのでも独身のお1人と選択のお1人様が違うって潜在的に認めてる事になるんだが。

    だから、そこまで結婚や出産に強い思いはもってないけど…でも1人生活が向いてるって訳でもないなぁって若い人は悩むのよ。いわば一番多い普通の人達層がね。

    20代の独身時代と【ガチお1人様の独身】が同等だという人は見た事ないよ。

    【結婚するかどうか分かんないままの独身時代】のお1人様って意味で9みたいな人は『お1人様って最高だよ』って申してないでしょうに。

    +4

    -0

  • 3268. 匿名 2024/02/21(水) 20:54:23 

    >>9>>802
    >お1人様って最高なんだもん

    すごい分かる。ちなみに独身アラフォーの独立して主に在宅で自営してる者です。
    30代の時に中古住宅を仕事の為でもあったがローン無しの現金一括で買ったので住む所には困ってないし、仕事楽しいし、ペットののんびりマイペースに暮らせて凄い幸せ。

    ※ 住宅価格がまだお買い得なコロナの数年前だったので私でも買えたって感じ。今だったら手が出ない。

    【お1人様って最高】は、あくまで独り身が向いてる性格の人に限るだけどね。私がそうなので。
    逆に誰かと暮らすの無理な性格なのは過去のプチ同棲っぽい事ですら頭狂いそうになった経験から結婚や出産は無理なの悟ってる(相手は何も悪くない、むしろ良い人だったと思う、誰かと結婚して幸せになっていて欲しい。自分に心のゆとりあるからガチでそう思ってる。)

    人それぞれなので当てはまらない人にとっては『お1人様』は地獄かもしれないから、私みたいな人もいるよってぐらいに捉えて。

    結婚・出産マンセーの方々は、私たちみたいなのを結婚・出産しない奴めって虐めるの辞めて欲しい。こんな向いてない人間に無理に結婚・出産させた所で社会悪や害にしかならないと思うよ。

    ちょっと大袈裟かもしれないけど…最近話題に上がる子供虐待してたモンスター夫婦いるじゃない、あういう風になり兼ねないのも結構あるかもと。
    向いてないのは社会貢献的にも1人で働いてもらい老後資金1人分自身で用意してもらった方がいいだろう。

    産め結婚最高最上の人達から敵視されるけどさ汗。私は逆側を敵だと思った事なく、ちゃんと子育てや結婚生活を営んでる人達は頑張ってと影ながら応援してるのに。
    頑張ってる人達は私の納めた税金で少しでもラクになれるといいなと思っていますよ。

    >>1の記事に関しては「やっと…海外の少子化の事例も出てきたか…」と思った。
    日本人ってネットでもリアルでも海外だと~言い出す無知さんが多かったから。北欧を見習えは特に多かったしね。

    他の事柄と一緒くたに語るのは良くないなと思ってたし、お金あれば産むって問題でもないのよね。

    +11

    -1

  • 3282. 匿名 2024/02/21(水) 20:57:42 

    >>3268です、続き。
    >>9>>802

    >>1
    >20代で第一子が生まれてこない問題

    流石にもう現代の先進国や経済大国で20代前半~半ばで産めって迫るのは家畜じゃあるまいし、将来貧乏で子育てする確定が増えてしまうだろう罰ゲームに近いので…、
    (また上世代が30代まで好きに生きてたくせに下世代には20代の内に我慢して結婚し出産しろ1人以上産めとか強要したら若い人に刺されたりしても仕方ないレベルで身勝手過ぎなので)

    結婚・出産したい人達がアラサーや30代前半で如何に結婚や出産し易く環境を整えるかが鍵だと思う。そして伴侶となる人と出会う20代の時に恋愛や婚活がし易い社会風潮にしてあげるのが大事かなと。

    前々から結構思っていた事です↓↓

    …私は未婚だけど、周囲をみていると、これスゴイ単純な根本的な事で「結婚・出産」に魅力感じてないどころか怖がっている女性が多い問題もある気がするのよね。
    出産して母になったら“女として終わるババア扱いを世間から受ける”“価値が低くなるみたいな雰囲気がある”から。

    日本は若者信奉が異常に激しいが、出生率下がってる他国もこの傾向ある。
    若者信奉じゃなくても、何というか○○になると女じゃない終わり線引きがあるんだよね。

    ソース記事に「出生率そこまで激減させていないフランスは20代の出生数がまだある方だ」みたいな一文あったけど、
    フランスは女性を丁寧に扱い引き立たせる国民性な上に、女性は中年や老年になってからこそ的な諺みたいなのがあるぐらいにオバサン以上の女性にも比較的女性扱いしてくれる国なのよ。
    だからこそ、女性の方も安心して産めるってのもあるんじゃないかな。

    出産すると仕方ないが独身の時と違って体型変化して身体は多少なりとも崩れるじゃない。
    子育て中は怪獣育てんだから、身なりは一時は劣化するし。
    現実的には母になった喜びだけではどうしようもないデメリットを背負う。

    ↑気にしない人からすると「そんな事で?」となるだろうが、実は上記の事が強迫観念になって子作り断念したんだろうなって知人は結構いるのよね。特に人生を何かしら容姿で有利に乗り切ってきた経験ある人。
    たぶん、、、それを失うのが自分じゃなくなる、怖いってのが強いっぽい。

    ○○過ぎたらババア、○○した女はもう女じゃねぇ、って世間から馬鹿にされるボーダーラインが存在してる限りは躊躇する女性は増え続けると思うよ。誰だって貶される側には回りたくないもの。

    女性に対する扱いという、極々基本的な事をもう1回見直した方がいいと思うんだよね。
    性教育とかもっと突っ込んでやってもいいと思う。

    長文失礼しました。

    +8

    -0