
「男性保育士が女児の着替えの世話をするのはちょっと…」性加害報道が相次ぎ、強まる風当たり。「抱っこは気を遣う」と神経をすり減らす男性保育士は園に不要な存在なのか?
1912コメント2024/03/05(火) 04:41
-
12. 匿名 2024/02/20(火) 12:06:09
>>3
少数なのかな…価値観によるかもだけど、10年に1人とかではないから個人的には多い印象+738
-49
-
173. 匿名 2024/02/20(火) 12:38:09
>>12
多い印象って事件がでしょ?
まともな男性保育士の方が多いんだから性加害する保育士は少数と言っていいでしょ+16
-59
-
448. 匿名 2024/02/20(火) 15:18:59
>>12
わかる。男性の保育士が少ない中でこれだけ起きてるってことは割合としては高いのかなと思う。
人手不足の業界だけに男性を一律禁止にするのは難しいと思うけど、せめて着替えとか業務内容はきっちり線引き決めた方がいいのかなと…。でないと親御さんは心配だよね。
+168
-5
-
606. 匿名 2024/02/20(火) 17:42:36
>>425 >>238 >>173 >>77 >>121 >>424 >>12 >>3
一部とか少数とか割合とか関係なくない?
絶対に性被害なんか起こしちゃいけない場所でしょ
一人でもいたらアウト
割合が低いからって許容して
自分の娘に当たったら取り返しつくか?+88
-16
-
1359. 匿名 2024/02/21(水) 02:16:33
>>12
そんなこと言ってたら女性保育士で暴言とか暴力振るってる事件も珍しくはない+7
-12
-
1439. 匿名 2024/02/21(水) 06:20:04
>>12
私はバレてないだけで結構いると思ってるよ。
ソースは自分の学校。女子校の先生の生徒との結婚率の高さ。更にその不倫(別の生徒に手を出す)の高さ。
中学4、高校10クラスある学校だったけど、男性教師の半分ぐらいが生徒と結婚してたよ。不倫する人はその半分くらい。この不倫するのが変態だと思ってる。+30
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する