-
29. 匿名 2024/02/18(日) 22:20:42
>>1
40歳過ぎたくらいから何故か許せなくなってきた
若い時は許せてたし忘れても
+78
-0
-
98. 匿名 2024/02/19(月) 00:02:26
>>29
同じく、若いときは気にならなかったのに
されてきた事をぶちまけたくなる+26
-0
-
121. 匿名 2024/02/19(月) 01:53:52
>>29
私も30歳あたりから拒否反応でた、毒親って概念を知ったり他の家庭と比べて異常なの気付いたりで目が覚めたのかな
もしくは今の自分の性格に不満があるからそれの責任の所在を探してるのか?とも思う、歪んだのは親のせいだし+13
-0
-
129. 匿名 2024/02/19(月) 03:41:13
>>29
若い時許せてたんじゃなくて、どうしようもない親にあなたが合わせていただけなんじゃない?
親の「親」をさせられてたんだよ。
許さなくていい。+28
-0
-
133. 匿名 2024/02/19(月) 06:27:01
>>29
若い時って、まだ色々幼いけど年齢重ねて異常に気がつくんだよ。許さなくていい。+19
-0
-
158. 匿名 2024/02/19(月) 12:31:21
>>29
横だけど、これすごく分かる。
なんでだろう?人はやはり成長し続けてるのかな?
私は宗教二世で、鞭打ちや過度にイベントを楽しむことを禁止する環境で育ちました。
宗教は断ち切れたけど、自分が子育てする中で、どうしてあんな仕打ちができたの?とか、母親として自分勝手すぎだったと気づいて腹が立つ。
塾ばかり行かせて可哀想とか母は言うけど、私は週に3回以上2時間も3時間も宗教の集まりに時間割かされた。+11
-0
-
163. 匿名 2024/02/19(月) 15:48:14
>>29
自分がおばさんになって毒親に会うと、未だに変わってない毒親を見ると心底呆れるし、この人全然変わってないじゃんって落ち込む。
ハーッ本当無理って。今の幸せな自分の生活があると壊されたくないし、関わりたくないだけになる。余計毒親が恥ずかしいし、客観的に見られる様になるし怒りもフツフツわいてくる。+9
-0
-
175. 匿名 2024/02/19(月) 21:23:30
>>29
自分の人生を歩めるようになったからじゃない
親の価値観が染み付いてるうちって親を容認しなきゃ罪みたいな後ろめたさがあって自分の本音押し殺しちゃうんだと思う+2
-0
-
191. 匿名 2024/03/16(土) 01:20:40
>>29
しかも毒親は
都合よく忘れたり
記憶の改ざんしてて
やられた事実を言っても
今まで叩いたことなんて
「一回だけ」しか無い云々
悲劇のヒロインぶって
こっちを
被害妄想のキチガイ扱いして
近所、親戚中に言いふらしてる
+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する