-
1. 匿名 2024/02/18(日) 13:14:33
何かありますか?
介護・掃除…腰が悪いので無理そうです+239
-68
-
6. 匿名 2024/02/18(日) 13:15:14
>>1
どんな人生送ってきたんだろう+28
-341
-
9. 匿名 2024/02/18(日) 13:15:38
>>1
工場かな
+145
-23
-
12. 匿名 2024/02/18(日) 13:15:51
>>1
スーパー+157
-12
-
17. 匿名 2024/02/18(日) 13:16:02
>>1
コンビニ+12
-21
-
20. 匿名 2024/02/18(日) 13:16:17
>>1
資格なし、経験なし以外の要素入れてくるなよ!+28
-28
-
24. 匿名 2024/02/18(日) 13:16:33
>>1
ヤクルトレディ+20
-30
-
33. 匿名 2024/02/18(日) 13:17:27
>>1
接客業全般か工場
この歳で資格も何もないとなるとデスクワークは厳しいと思う
工場でも座って作業するようなやつなら良いんじゃないの?
ピッキングとか検品とかさ……+117
-0
-
37. 匿名 2024/02/18(日) 13:18:00
>>1
腰が悪いなら工場勤務とか肉体労働も難しそうだね
マックとかは?結構高齢な人もいるよ+86
-4
-
41. 匿名 2024/02/18(日) 13:19:04
>>1
マイナビにマイナビミドルシニアっていう40代以上向けの求人サイトあるよ+106
-0
-
45. 匿名 2024/02/18(日) 13:19:43
>>1
もう少し情報が欲しいわ
それだけだとアンケートモニター位しか思いつかない+24
-0
-
52. 匿名 2024/02/18(日) 13:20:38
>>1
車の免許は持っているの?+9
-0
-
53. 匿名 2024/02/18(日) 13:20:56
>>1
主は今まで何の仕事してきたの?
資格も大事だけど、今までの職歴も大事だと思う
全くやった事ない仕事に就こうと思うのなら、誰でも雇ってくれるような仕事じゃないと無理だと思う+102
-1
-
54. 匿名 2024/02/18(日) 13:21:05
>>1
コールセンター+21
-1
-
60. 匿名 2024/02/18(日) 13:22:11
>>1
スーパーやコンビニ
あと近所のクリーニング屋さんと100円ショップでは高齢と思われる店員さんをたくさん見かける+61
-1
-
61. 匿名 2024/02/18(日) 13:22:22
>>1
「経験無し」っていっても、前に勤めていた仕事は?
新卒からずっと専業主婦なの?+44
-2
-
77. 匿名 2024/02/18(日) 13:26:35
>>1
カウンターでセルフサービスの飲食店+1
-1
-
78. 匿名 2024/02/18(日) 13:26:36
>>1
食品工場は腰痛めるから無理だな~+17
-1
-
79. 匿名 2024/02/18(日) 13:27:07
>>1
その年で何の資格もないのに、肉体労働は無理ってワガママ+27
-31
-
81. 匿名 2024/02/18(日) 13:27:53
>>1
いやその前に腰を治そう。
とりあえず整形外科行こうか。+33
-11
-
83. 匿名 2024/02/18(日) 13:27:55
>>1
放課後児童クラブの支援員は?
資格無しでもできたよ。
子供の宿題みたり、遊んでるのを見守りするお仕事
長期休み以外はそこまでハードじゃないよ+108
-1
-
92. 匿名 2024/02/18(日) 13:30:54
>>1
資格なし、経験なし、アラフィフはあるとは思うよ。いくらでも。けど、今まで何してきたの?というところは見られるし、若いならまだしも即戦力考えたら採用側によっては、たくさん応募あれば難しいわな。+45
-0
-
99. 匿名 2024/02/18(日) 13:36:01
>>1
ラブホの受付とか?+15
-0
-
107. 匿名 2024/02/18(日) 13:40:14
>>1
求めているのはフルタイムの仕事なの?
清掃の短時間なら、そこまで腰に負担もなさそうだど。+7
-7
-
110. 匿名 2024/02/18(日) 13:41:05
>>1
食堂のおばちゃん
…も腰にくるか…+14
-0
-
114. 匿名 2024/02/18(日) 13:44:30
>>1
YouTuber
+2
-0
-
123. 匿名 2024/02/18(日) 13:49:46
>>1
清掃って書こうとしたら、先に無理ですって書かれてた…+13
-0
-
130. 匿名 2024/02/18(日) 13:51:18
>>1
覚える事はたくさんあるけどクレームほぼないコルセンにいる(あたおかは0にはならんが)
最低時給900円台前半の地方で時給1550円なので破格の時給
9割が主婦なのでガンガン休んでもOK
おすすめ+34
-1
-
149. 匿名 2024/02/18(日) 14:01:05
>>1
塾の受付。電話対応とパソコン(office)使えれば肉体労働ないです。研修ちゃんとやります。ルックスは問いません。
学生バイトだと4年経ったらやめちゃうので主婦のパートさんはむしろ歓迎です。今ガチで人手やばいので応募待ってます…+46
-1
-
151. 匿名 2024/02/18(日) 14:01:31
>>1
コンビニ店員、軽作業、調理補助、警備(採用後資格取得になるはず)、レジ、デイサービスなどの送迎(運転可であれば)、看護助手(シーツ交換専任などもある)、学童や放課後預かりの補助員(育児経験有れば有利)、多動児の見守り補助教員などは求人を見たことあります。
ただ、ブランク長いのであれば、ハロワに行って応募できる職業訓練が無いか確認してみるのも一つの手段です。
良いリハビリになるし、卒業生を好んで採用する会社もあります。+17
-1
-
155. 匿名 2024/02/18(日) 14:03:39
>>1
運転手でアラフィフ未経験で正社員になった人いるよ
元々運転好きで上手な人ではあったけど
人手不足みたい+8
-0
-
167. 匿名 2024/02/18(日) 14:08:31
>>1
土木建築配送スーパー「来いよ来いよ」+5
-0
-
171. 匿名 2024/02/18(日) 14:10:24
>>1
そうやって選り好みするなら資格取ろうよ+10
-2
-
172. 匿名 2024/02/18(日) 14:11:46
>>1
主さん腰が悪いってどの程度?
+4
-0
-
186. 匿名 2024/02/18(日) 14:25:06
>>1
立ち仕事でいいなら結構あるよ。スーパーのレジだって、品出しだってそうだし。あと、夜とか祝日とかでもいいなら。でも、ガルちゃんでよく見るのは、座ってられる仕事で、かつ平日の朝から夕方まで、って言ってる人多いよね。(要するに事務)+10
-2
-
192. 匿名 2024/02/18(日) 14:28:43
>>1
ガルちゃんだと、40代、高卒、資格とか特になし、で、希望が座ってられる仕事で、平日9時から5時、土日祝日休み、残業、早出なし。とかだよね(笑)だからみんな事務がいい!とか言って。あるわけないじゃん(笑)+46
-3
-
201. 匿名 2024/02/18(日) 14:42:58
>>1
介護施設の厨房。+6
-5
-
210. 匿名 2024/02/18(日) 15:07:27
>>1
スーパーのレジか品出し+1
-0
-
212. 匿名 2024/02/18(日) 15:09:36
>>1
パソコンできるなら事務系もアリだけど、選択肢にないから出来ないってことかな。
家事代行サービスはどう?+6
-0
-
222. 匿名 2024/02/18(日) 15:27:37
>>1
腰が悪くなるのは腹筋が弱いのも原因になる。
適度な運動で腹筋鍛えれば腰痛も軽減されるよ。
腰が悪いなら座り仕事は余計によくない。+8
-0
-
223. 匿名 2024/02/18(日) 15:30:58
>>1
どこの業界も人手不足だから続けてくれる人を求めてる。
かと言って、雇う側も選ぶからスキルある人が欲しいんだよ。
丸腰で就活挑むとかありえない。+5
-3
-
227. 匿名 2024/02/18(日) 15:39:06
>>1
そんなたるんだこと言ってないで整体で治してこい!!ベーシックインカムまでのつなぎ仕事ぐらいしかないぞ。+1
-0
-
228. 匿名 2024/02/18(日) 15:39:30
>>1
病院の看護助手とかどうかな?
患者さんが欲しいものを売店に買いに行ってもらったり、ベッドまで食事を運んだり下げたりしてくれて、独り身の私は本当に助けてもらった。+18
-0
-
238. 匿名 2024/02/18(日) 16:19:45
>>1
立ち仕事でもよくて、時間帯も曜日もいつでもいいならあると思うよ。暑かったり寒かったりしてもいいなら。でも、ガルちゃん見てると、土日祝休みで〜平日の月から金曜日で〜9時から5時で〜座ってられて〜夏は涼しく、冬は暖かい、空調の整ったところで〜トイレもきれいで〜お菓子やジュースも飲めて〜みたいなところでしょ(笑)所謂事務職。で、自分は特に資格とか職歴もなく、アラフォー、高卒とかなわけでしょ。ないと思う(笑)+12
-6
-
252. 匿名 2024/02/18(日) 17:05:21
>>1
ドラストとか悪くないかも。
私51歳でドラストいるけどまぁまぁ楽?かな。
その店舗によって
品物が届く時間は結構辛いから
品物が来ない時間帯とかならいけない?
でも少しは重い物とか持つよ?
+5
-1
-
295. 匿名 2024/02/18(日) 21:43:40
>>1
都心住みなら、医療事務。
人手足りなくて、周りの未経験のアラフィフは受かりまくってます。+1
-0
-
304. 匿名 2024/02/18(日) 21:59:42
>>1
介護士です。もうすぐ無資格では働けなくなりますよ。
そして仕事は甘くないです。掃除のお仕事も甘くないですよ。どんな仕事も覚悟が入りますよ。大丈夫ですか?+3
-24
-
318. 匿名 2024/02/18(日) 23:54:24
>>1
モデルハウスで働いてる
50代半ば
仕事は接客と掃除、事務です+8
-0
-
320. 匿名 2024/02/18(日) 23:59:20
>>1
私も今仕事さがしてた。よいトピあった。
私はさらに上の50後半なるけど。
まだまだ働きたいな。でも先月短期派遣やめたあと決まらない。そろそろ年齢?!
あと扶養内パートがなかなかない。
私の条件も土日以外とか17時まで位とか、近くとかあるんだけど、それもあって。
50代から他の仕事された方とかいるのかな?+26
-0
-
340. 匿名 2024/02/19(月) 01:12:17
>>1
宝くじ売り場の窓口お姉さん
クリーニング店のお姉さん
がいいかな?+2
-0
-
344. 匿名 2024/02/19(月) 02:34:10
>>1
みんな辛辣だけどいろいろあるよ、時期にもよるし。幼稚園バスの添乗員 英会話スクールの受付(入会希望者に説明勧誘)クリーニングの受付、役所で確定申告のお手伝い業務 モデルハウスの受付 シール貼り 要は暇でも耐えられるか、同僚とコミュニケーションとりながら仕事したいか、好みによると思う。+6
-0
-
345. 匿名 2024/02/19(月) 03:14:00
>>1
職業訓練てどうなのかなー+2
-0
-
347. 匿名 2024/02/19(月) 04:37:27
>>1
似たトピばっかり毎回出てるけど同じオバサン?
数年前は子どもの大学受験のトピばっか
載せてたから
あなたトピ1人で作ってんじゃない?
60代までボーっとしてたら
もう手遅れよ
+0
-7
-
353. 匿名 2024/02/19(月) 06:45:06
>>1
掃除も駄目って事は動き回る立ち仕事もムリって事だよね?
工場かコールセンターくらいしかないんじゃない?
接客って立ち仕事だから腰にくるし倉庫も立ち仕事。
工場も立ち仕事のところが多いけど座ってやれる所もあるから探せば…?+4
-0
-
383. 匿名 2024/02/19(月) 08:35:04
>>1
腰痛持ちでもみんな治療しながら対策したりして色んな仕事してるよ
腰痛持ちだから楽な仕事以外無理です
でも資格も経験もないです
アラフィフです
という人を雇う側はなんのメリットを見い出せばいいの?
そうやって反対の立場で考えてみた時に思うところがあるのでは?+5
-1
-
414. 匿名 2024/02/19(月) 10:07:38
>>1
腰椎すべり症だけど介護職してるよ。
独身時代事務職やってるころから腰は良くなかった。
40代で知り合いの紹介で在宅ワークを始めた。
他にも病気抱えてて通院しても良くならいので資格取ってフルタイム介護士になった。数年で足に痛みが出るようになり腰の病気とわかった。
今は症状が強いから局所的に休職治療中。仕事は腰の負担がやや少ない事務勤務・レク勤務があるから、休職後はこの職種をメインに担当する。
ちなみに専業時代からの在宅ワークは現在も続けてる。+4
-2
-
427. 匿名 2024/02/19(月) 11:04:56
>>1
私は看護師免許と車の運転免許を持っているけど、どちらも使いたくないからぜんぜん関係ない窓口業務をやってるよ。
冷暖房完備で座り仕事だから身体が楽で本当に良かったと思ってる。+3
-0
-
429. 匿名 2024/02/19(月) 11:30:09
>>1
わたしは膝+0
-0
-
431. 匿名 2024/02/19(月) 11:37:47
>>1
理由をつけて、結局
仕事しないタイプ
一緒に働きたくない+0
-12
-
442. 匿名 2024/02/19(月) 12:16:27
>>1
熟女キャバクラ+0
-0
-
443. 匿名 2024/02/19(月) 12:17:50
>>1
ポスティング
警備(100人応募があったら100人合格させたいほどの人手不足です、との広告を見たばかり)+0
-1
-
462. 匿名 2024/02/19(月) 12:48:59
>>1
保険や互助会、小さな会社などの営業。
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する