ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/02/17(土) 15:42:43 

    (一部抜粋)

    【ケース1】不倫していた既婚者の子を妊娠

    【ケース2】妊娠したと告げたら、彼に逃げられた

    【ケース3】独身だと偽られ……離婚協議中の相手と

    【ケース4】精子バンクを利用して

    【ケース5】年齢的リミットから、まずは出産

    たとえ籍を入れていなくても、妊娠期間から出産後にかけて、自分や子どもに対してしっかりと向き合い、育児や養育費などのケアをしっかりしている彼については、子どもに対して「この人がお父さんだよ」と伝えている傾向にあります。一方で、不誠実な態度をとっていた彼の場合は、未婚の母は子どもに対して父親の存在自体を明かしていません。

    女性のキャリア構築や働き方も変化している昨今、出産や育児、家族のあり方もどんどん多様化していくことでしょう。大切な命を、社会全体で育てていくために、まずは「未婚の母」や「婚外子」の実情を知っていくことも、また大切なことかもしれません。
    「未婚の母」を選んだ女性たち それぞれの理由:telling,(テリング)
    「未婚の母」を選んだ女性たち それぞれの理由:telling,(テリング)telling.asahi.com

    「結婚して、子どもを産み育てる」。以前から一般的な形態とされてきました。その当たり前が、変わりつつあります。厚生労働省の人口動態調査によると、2022年に生まれた子ども全体のうち、2.3%は母親が未婚のまま生まれた婚外子。メディアで「未婚の母」と公表して...

    +10

    -50

  • 21. 匿名 2024/02/17(土) 15:47:24 

    >>1
    ケース2は同級生にいたわ。なんであんなに見せつけカップルだったのに子供できたら男は逃げたんだろ

    +35

    -0

  • 25. 匿名 2024/02/17(土) 15:47:57 

    >>1
    結局アホってこと
    無責任、無計画、自分が望む男性から妻として選ばれない
    エゴの極み
    精神疾患、発達もちが多い

    +21

    -18

  • 27. 匿名 2024/02/17(土) 15:48:18 

    >>1
    私の知り合いでは男を繋ぎ止める為に中絶期間ギリギリまで粘って捨てられてのシングルが2人いる。
    どっちも男優先で子供放置で出会い系ばっか

    +49

    -1

  • 40. 匿名 2024/02/17(土) 15:50:49 

    >>1
    妊娠したら逃げたとかいうパターン
    そういう男の逃げ得を
    まず許さないって方向にしないと駄目だと思う

    DNA鑑定で親子関係が立証出来たら養育費が発生するとかさ

    +40

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/17(土) 15:53:16 

    >>1
    不倫で妊娠とかは論外の馬鹿野郎だけど

    精子バンクを利用して、とか
    年齢的リミットからまずは出産、とかは
    自分で育て上げる覚悟とお金があるなら問題ないのでは

    +16

    -4

  • 70. 匿名 2024/02/17(土) 15:59:40 

    >>1
    どのケースもだらしがない印象しかないのだが…

    +11

    -1

  • 76. 匿名 2024/02/17(土) 16:02:54 

    >>1
    父親には父親の役割りがあって
    母親がどう補おうと埋められない何かってあると思う
    子ども思いの良いパパさんでもダメな親父でも
    母親と父親という家族のバランスの中でいろいろ学んで育つ面は否定できないな
    良い悪いは別だよ
    本当にダメな人間が親になるケースもあるし
    欠点だらけでも良いところもあったって思えるのも家族なのかもしれないし

    +14

    -1

  • 83. 匿名 2024/02/17(土) 16:06:52 

    >>1
    どこでそんないい遺伝子の男と出会うの?逆ナン?

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/17(土) 16:38:42 

    >>1
    夜の街が好きでお酒好き
    デキ婚してすぐ離婚した知り合い1人は双極性障害、もう1人は双極性障害と統合失調症併発してた
    酒好きはやばい

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/02/17(土) 17:26:46 

    >>1
    え、選んだん?

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2024/02/17(土) 18:38:25 

    >>1
    1が多そう
    次点で2

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2024/02/17(土) 19:16:19 

    >>1
    養育費なくても、子供を貧困にせず育てられるならいいのでは。

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2024/02/17(土) 21:10:12 

    >>1
    親戚がケース2だわ。
    しかも同じ職場の人。
    でも、そのまま未婚シングルマザーしながら同じ職場に居続けて、数年後に新しく入社してきた男を捕まえ、育児は母親にやらせてデート三昧、また妊娠。
    その彼氏の両親に結婚を猛反対されたのにも関わらず、強行デキ婚し、更にまた1人(女にとっては3人目)産んで、夫の両親を折れさせた。

    広末並の鋼メンタルだと思うし、だらしなさ過ぎて頭とオマタがユルユル女だと思ってる。

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2024/02/17(土) 22:58:50 

    >>1
    本来両親が揃って子育てするものだよね。

    女一人で子供は出来ないんだし、男も作った責任もある。男が作るだけ作っていなくなるとか、それって人間がすること?赤ちゃん棄てるようなものじゃない?

    夫婦の間の子供って男親も「自分の子供はかわいい」って思う。女性としても自分たちの子供を可愛がったり育児してくれる姿を見ると幸せ感じるんだけどね・・・。

    自分のことしか考えてないからそんなことになるんじゃないのかな。
    自分だけなく子供の将来まで考えて、いない方がいいからシングルって人もいるだろうけど、それだったら避妊しておけばいいのにって思ってしまう。

    +2

    -1

  • 187. 匿名 2024/02/18(日) 08:22:25 

    >>1
    どの理由も問題アリやん

    +0

    -0

関連キーワード