-
4. 匿名 2024/02/16(金) 17:50:30
何でも屋だもんね+245
-4
-
25. 匿名 2024/02/16(金) 17:59:23
>>4
この間もトピになっていたけど障害者専用の性産業とかなかなか闇が深いと感じた+7
-0
-
37. 匿名 2024/02/16(金) 18:11:04
>>4
病院とのやり取りとか大変そう+22
-0
-
55. 匿名 2024/02/16(金) 18:26:40
>>4
自分も家で義父を介護してた時ケアマネさんにお世話になったけど、手続きやら何やら複雑で書類も多くて、これを全ての人にやってるのか大変だなと思った
介護する側も老人のことが多いし、1つのことを説明して理解させるのにも時間かかると思う
家庭の中の事情も知る事になるし、同情から入れ込んでしまうとどんどん仕事も増えて、誠実な人ほど速く潰れてしまいそうだなと思った+70
-1
-
70. 匿名 2024/02/16(金) 18:52:58
>>4
身寄りのない独居老人を警察署まで迎えに行ったケアマネさんいたわ…+43
-1
-
101. 匿名 2024/02/16(金) 19:55:15
>>4
祖母のケアマネさん毎月1回話をしに訪問するよ+4
-1
-
206. 匿名 2024/02/17(土) 12:56:35
>>4
そんなになんでもお願いできるものなの?
母にケアマネさんがついてくれてて、たまに来てくれて書類に判子を捺したりはするけど、1人ずつ書類を作成するのは大変だろうなとは思うけど何でも屋というのがピンとこない
他にも頼れることがあるのだろうか+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する