ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/02/16(金) 17:49:43 

    ケアマネの採用「困難」 居宅介護支援事業所の8割近く その理由は?…日本介護支援専門員協会調査 | ヨミドクター(読売新聞)
    ケアマネの採用「困難」 居宅介護支援事業所の8割近く その理由は?…日本介護支援専門員協会調査 | ヨミドクター(読売新聞)yomidr.yomiuri.co.jp

     介護が必要な高齢者のためにケアプラン(介護計画)を作る居宅介護支援事業所の8割近くで、専門職のケアマネジャー(ケアマネ)の採用が困難になっていることが、日本介護支援専門員協会(東京都)の調査で分かった。 同協会は2023年10~11月、加入する事業所の代表者や管理者ら1867人を対象に調査し、1130人(60・5%)から回答を得た。  ケアマネを採用する難しさを尋ねたところ、「非常に」「やや」を合わせて78・3%が「過去の採用時と比べて困難になっている」と回答した。


    採用が困難になっている理由(複数回答)については、「ケアマネの業務は困難だとみなされ、敬遠されている」が70・5%に上った。背景には、ケアマネの業務の多忙化がある。

    業務の専門性が高いわりに、賃金が低いという課題もある。同協会によると、ケアマネの22年度の平均年収は約376万円だった。今回の調査で、この賃金水準について、77%が「業務に見合っていない」と回答した。ふさわしい年収として45・7%が「450万円以上」、33%が「500万円以上」を望んでおり、実態との開きが浮き彫りになった。

    +53

    -5

  • 52. 匿名 2024/02/16(金) 18:20:01 

    >>1
    あれもこれも頼まれてメンタル病む
    ケアマネ
    その割に給料安い

    +56

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/16(金) 18:31:20 

    >>1
    使えないケアマネが多くて困る

    +3

    -25

  • 72. 匿名 2024/02/16(金) 18:54:07 

    >>1
    誰でもわりと簡単に取れる資格だから。給料あげるなら学校に通って貰わないと。看護師と変わらない給料なんて図々しいでしょ

    +1

    -27

  • 116. 匿名 2024/02/16(金) 20:28:18 

    >>1
    よい老後の要件は、良ケアマネ&良施設とのご縁と、金だよ。

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2024/02/16(金) 22:44:34 

    >>1
    うちの旦那ケアマネで手取り18万だよ…1人で37人持っててこれ
    介護と待遇が逆転してる。ちなみに旦那と同じ職場の介護職は処遇改善手当で手取り24万…

    +18

    -0

  • 185. 匿名 2024/02/17(土) 08:17:30 

    >>1
    あれ?ちょっと前はケアマネ飽和状態じゃなかった?

    +0

    -1

  • 207. 匿名 2024/02/17(土) 13:00:02 

    >>1
    義父の介護認定の時、ケアマネ足りないので、ケアマネ女性を希望するなら半年待ちって言われたわ。じゃあ男性でいいですって言ったけど、何となく女性を希望する人が多いのかね?

    +9

    -0