-
12. 匿名 2024/02/16(金) 15:09:49
>>1
月給は据え置きで?
これで給料下がったら意味ないんだけど+241
-9
-
18. 匿名 2024/02/16(金) 15:10:33
>>12
そりゃ下がるでしょ+107
-20
-
24. 匿名 2024/02/16(金) 15:10:59
>>12
勤務時間が同じだからお給料が下がる理由がない+41
-14
-
42. 匿名 2024/02/16(金) 15:13:41
>>12
え、下がるんじゃないの?+50
-5
-
54. 匿名 2024/02/16(金) 15:16:36
>>12
当然、五分の4になる
今後のことを考えたら意外と手を挙げる人は少ないかも
将来、病気して働けなくなったりするかもしれないから働けるうちに貯めときたいよな+32
-9
-
83. 匿名 2024/02/16(金) 15:33:06
>>12
勤務時間は維持って記事にある。週休3日は月に1回ともあるし給与は維持されるんじゃない?+44
-0
-
95. 匿名 2024/02/16(金) 15:40:38
>>12
下がっていいからその働き方を選択するんだよ
子育て中や介護中なら、たとえ10万以上下がっても気にしないよ
退職せず働けるのだしね+5
-7
-
157. 匿名 2024/02/16(金) 22:51:22
>>12
そりゃ下がるでしょ+1
-3
-
169. 匿名 2024/02/17(土) 12:37:43
>>12
下がるに決まってんじゃん
昔は週1日休みが当たり前だったけど
そっから週休2日
今度は週休3日
人手不足なのに休みを入れるのなら、給料減らして
その分の穴埋めを他の人材雇用するしか企業としてはないじゃん
個人的に、今でも祝日と土日と合わせて3日連休って贅沢としか思えん
その贅沢な休みのツケはどこにいくと思ってんだか
能天気なガル民おおすぎ+1
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する