ガールズちゃんねる
  • 4. 匿名 2024/02/13(火) 15:31:03 

    私の周りだけでも親子間トラブル結構聞くよ
    酷いと子どもは不登校で引きこもり、母親はそれを放置してる

    +440

    -13

  • 46. 匿名 2024/02/13(火) 15:37:26 

    >>4
    不登校ひきこもりの家庭って放任主義のような家庭より教育虐待みたいな過干渉で親の期待とか押し付けて高い息苦しい家庭のが多い

    +237

    -14

  • 272. 匿名 2024/02/13(火) 16:58:49 

    >>4
    一昔前は放置気味な子が不登校ってパターンが多かったけど今は過干渉な子に多いみたいだよ。親からしたら大事に育てたつもりだけど子供にはストレスだったみたいなパターン。

    +102

    -3

  • 330. 匿名 2024/02/13(火) 17:32:28 

    >>4
    知り合いは子供が不登校気味だけど(完全不登校ではなく、しょっ中休む)、その分受験勉強ですごいアドバンテージ!って思ってるみたい。困ってるのよ〜って言いながら、もうこの問題集3周しちゃった、うちの子成績こんな感じ・・・とか自慢を必ず挟んできて、嬉しそうなのが抑えきれない感じ。

    学校行けないのも「周りがバカだから合わない」と思ってるし、塾で問題ないのも周りが大人だから合わせてくれるんじゃなくて「賢い子とはうまくやれる」って感覚だから、焦りはゼロ。
    私から見てももう子供の言動おかしいしヤバいと思うんだけど、他人が注意出来ることじゃないしね。

    +96

    -4

  • 774. 匿名 2024/02/14(水) 00:52:43 

    >>4
    家の子の同級生は親が「あなたは他の子とは違うのよ!」て小さい時から言われてて、ストレスで同級生の1人を陰で虐めてたよ。

    +27

    -1

  • 1265. 匿名 2024/02/14(水) 13:04:33 

    >>4
    いやきっと放置じゃなくて
    「また動き出すエネルギーが貯まるまで待ってる」ってやつだよー。
    いつまで待つのかは不明。

    +4

    -0