-
12. 匿名 2024/02/13(火) 14:30:10
ファッション誌と情報誌の編集やってたけど編集者がコメント捏造なんて日常茶飯事だったよ
みんな気をつけて+251
-3
-
23. 匿名 2024/02/13(火) 14:32:47
>>12
こっちもそう思って見てるよ。
ファッション誌とかに載ってる、女優がプライベートや人生観を語る、みたいなやつとか特に。
嘘くせえし、内容薄っぺら、としか思えないもん。+112
-0
-
41. 匿名 2024/02/13(火) 14:39:08
>>23
そうだよね、嘘くさいよねw
念の為言っとくと>>12は小学館ではないので悪しからず+28
-0
-
54. 匿名 2024/02/13(火) 14:45:00
>>12
やっぱりそうなのか
正直編集者はそういうのやろうと思えばどうにでも出来そうだもんね(全員が全員がやってるとは言ってないよ)+29
-0
-
61. 匿名 2024/02/13(火) 14:49:11
>>12
ファッション誌の毒者モデルも何してんのかわからない連中ばっかりだしね
良家のお嬢様が出ないのはきちんとした理由があるんだなやっぱり
+47
-1
-
64. 匿名 2024/02/13(火) 14:53:36
>>12
女性誌の趣味特集で友人のお稽古先の人がとりあげられて、友人のグッズの貸し出しを頼まれて取材対象の人のコレクション扱いになってた
事前に「○さんのもの扱いにしていいですか?」と記者から説明されて了解はしたそう+30
-1
-
76. 匿名 2024/02/13(火) 15:06:34
>>12
やっぱり上の方の人は特権意識を持ってる人が多いですか?
+7
-0
-
88. 匿名 2024/02/13(火) 15:16:24
>>12
ガイアが俺にもっと輝けと囁いている
AKBとか知らないけど、たぶん全員抱いたぜ
みたいな感じで誰が見ても本人発信じゃないと分かるネタ的なコメントならいいけど、あたかも本人がそう発言したかのような捏造はいただけないな+35
-2
-
91. 匿名 2024/02/13(火) 15:20:31
>>12
ファッション誌の私服紹介なんて半分以上嘘だよね+38
-0
-
114. 匿名 2024/02/13(火) 16:20:54
>>12
何かの大会に参加して新聞にインタビューされた人に聞いたけど、言ってないコメントを名前つきで出されたって
+18
-0
-
167. 匿名 2024/02/29(木) 09:12:53
>>12
私は使われる側のライターをやっていたけど、編集者からコメントを適当に作ってと言われてたよ(もちろん架空の人物で)
小学館に限らずどこもやってる事なんじゃないかな+0
-0
-
168. 匿名 2024/02/29(木) 11:50:38
>>12
私は使われる側のライターをやっていたけど、編集者からコメントを適当に作ってと言われてたよ(もちろん架空の人物で)
小学館に限らずどこもやってる事なんじゃないかな+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する