ガールズちゃんねる
  • 73. 匿名 2024/02/06(火) 00:44:46 

    >>4
    この店がどうかは分からないけど、バーやりたくてお店で働きながら経営の勉強してた友達曰く原価3割じゃないと儲からないって言ってたな

    +69

    -2

  • 89. 匿名 2024/02/06(火) 00:57:11 

    >>4
    原価率は高いと思う

    他のコメントにもあるけどラーメンに1000円は…が多いからその範囲内にすると高くなると思う

    +22

    -2

  • 105. 匿名 2024/02/06(火) 01:52:50 

    >>4
    原価もだけど、ラーメン屋さんは光熱費の値上がりがかなりキツイ
    濃厚な豚骨スープなんかは数時間火をつけっぱなしにしないと作れない
    なので、最近は貝出汁なんかのあっさり系が流行ってる
    光熱費は抑えられて旨みが出て高級感も出せるから

    +138

    -1

  • 132. 匿名 2024/02/06(火) 06:39:00 

    >>4
    っていうか原価だけじゃないんよ。
    営業するには人件費も光熱費も色々かかってくるわけで。
    材料の費用だけで営業してるわけじゃないから。
    人件費は最低賃金がジワジワ上がってるから上げなきゃいけないしね。

    +83

    -2

  • 158. 匿名 2024/02/06(火) 08:06:16 

    >>4
    油そばとかスープに金かかってないとこは安そう

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2024/02/06(火) 08:17:34 

    >>4
    原価原価て。
    外食で1000円出すとして、同じものを1000円で提供してお片付けまでやるんだよ?
    料理名を言うと出てくる魔法だよ?
    外食って安い、と最近思う。

    +24

    -17

  • 244. 匿名 2024/02/06(火) 17:21:44 

    >>4
    ガス代凄まじいよ。

    +4

    -0