ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/02/04(日) 13:07:21 

    先日、風呂場にシャンプーやボディソープ類を置くのを一切やめて、個人別の桶に入れた必要なもの一式を入浴時に持ち込む銭湯方式に変えたところ、カビや水垢がかなり減って風呂掃除がとても楽になりました。

    みなさんも、何か日常生活などで変えたり取り入れてみて良かったことはありますか?ぜひ、情報交換しましょう。

    +99

    -35

  • 3. 匿名 2024/02/04(日) 13:08:33 

    >>1
    その桶置く場所どこ?
    場所とりそうだね。

    +313

    -15

  • 10. 匿名 2024/02/04(日) 13:10:44 

    >>1
    その桶、どこに置くの
    濡れたままで洗面所に置かれたら発狂するんだけど

    +101

    -35

  • 19. 匿名 2024/02/04(日) 13:12:10 

    >>1
    使い終わったら各自で拭くの?
    どんな感じで置いてるのか見せて〜

    +35

    -8

  • 34. 匿名 2024/02/04(日) 13:18:29 

    >>1
    シャンプーもコンディショナーも詰め替えのままフックで掛けるようにしたら、超楽になりました

    洗顔料も何もかもフックでタオルバーに掛けてる

    +37

    -7

  • 37. 匿名 2024/02/04(日) 13:20:00 

    >>1
    桶をふいてその他もふいてってめんどくさい
    体洗うタワシとかは?それも桶に入れるなら
    なかなかかわかないしやだなー

    +23

    -6

  • 57. 匿名 2024/02/04(日) 13:34:40 

    >>1
    子供の英語なんだけど
    ラジオ英会話を聞かせてた
    英会話教室もいかないし
    教科書代月に400円とか
    それでも高校で準一級とれたよ

    +62

    -2

  • 61. 匿名 2024/02/04(日) 13:37:42 

    >>1
    断捨離のやましたひでこさんがおすすめしてる
    銭湯スタイルだね

    +5

    -2

  • 81. 匿名 2024/02/04(日) 14:06:29 

    >>1
    それ、こんまりが全く同じこと本に書いていたね
    バルコニーかどこかに毎回置くって言ってた

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/04(日) 15:07:19 

    >>1
    お風呂屋さんみたいで良さそう

    +7

    -2

  • 149. 匿名 2024/02/04(日) 20:31:08 

    >>1
    うちもそれやってる。風呂場の入口にバスタオル・フェイスタオルの棚とそれぞれの下着とパジャマの引き出しと同じ様に棚を作ってニトリの珪藻土入り柔らかバスマット敷いてその上に個別のカゴを置いてる。
    うちは脱衣所とリネン室一緒なのでたたむ時用の作業台にバスタオルとパジャマとか出してカゴ持ってお風呂入る。
    バスマットはバスタオルを使ってて下に滑らないシート敷いてる。普通のバスタオルとは色を分けてる。

    +2

    -1

関連キーワード