-
1. 匿名 2024/02/04(日) 09:17:47
女の子バージョンがあったので男の子バージョンも立てました!
今年小学校ですが、私服なのでどこで買おうか悩んでいます。今はポケモンしか着たがらないのですが、もうすぐ卒業するよと言われていて次はどこで買おうか迷っています。+102
-10
-
3. 匿名 2024/02/04(日) 09:18:23
>>1
こどもビームス+99
-7
-
8. 匿名 2024/02/04(日) 09:19:07
>>1メルカリです。新品しか買わないけどブランド物で洗濯ガンガンしてもいいような質が良いもの。+36
-27
-
24. 匿名 2024/02/04(日) 09:21:13
>>1
タカハシ、しまむら、アベイル+8
-2
-
28. 匿名 2024/02/04(日) 09:22:25
>>1
ユニクロ(かぶるけど)
GAP(やたらセールしてる)
ベルメゾン
下着はニッセンや西松屋のウェブで
ライフ(スーパー)も使う。
ライフのボトムスは機能的でユニクロより安いしかぶらない。+44
-1
-
37. 匿名 2024/02/04(日) 09:23:32
>>1
しまむらと西松屋
男の子は服には無頓着だから、お金かからなくて楽!!+18
-16
-
61. 匿名 2024/02/04(日) 09:28:24
>>1
学校のものは汚してきたり、やぶけたり、無くしたりするのでとにかく安いもの。しまむら、パシオス、タカハシ、西松屋、GAPあたりでシーズンオフに500円以下でしか買わない。
アウターはUNIQLO+8
-0
-
68. 匿名 2024/02/04(日) 09:30:20
>>1
すぐ着れなくなるから安いのでいいよと言った我が子に感動+21
-0
-
75. 匿名 2024/02/04(日) 09:34:14
>>1
あんまり出てきてないけどうちは男の子のズボン系はほとんど無印だな
ボトムがシンプルだと上どんなの着てもとりあえずなんかまとまるし、上のデザインを選ばないから楽だしメリットだらけ
ただ年々値段上がってる
夏のカラバリ豊富な速乾性あるハーフパンツ超おすすめ
毎年色違いで全色買う
+8
-1
-
76. 匿名 2024/02/04(日) 09:34:19
>>1
乾燥機にかけられるからなるべくGAPとZARAとH&Mで買うようにして、ユニクロと西松屋で外資系ブランドにないものを押さえるかんじにしてる+8
-0
-
77. 匿名 2024/02/04(日) 09:35:44
>>1
ズボンはメルカリでユニクロの買ってる…。
もうね、廊下でスライディングしたり
登下校で塀に引っ掛けてきたとかですぐ破くから
ユニクロで新品買ってたけどもう中古にした!!
西松屋としまむらは強度がなくて数ヶ月
持たないからダメ。
その代わりスプラトゥーンとかのコラボ商品では
しまむらでお世話になってるよ!
あとはゼビオとかアルペンでスポーツ系のが
好きだからそれをネットで買ってる。
店頭より安いし…。+24
-1
-
96. 匿名 2024/02/04(日) 09:45:03
>>1
150〜160
グローバルワーク、ZARA、GLAZOS
あとはアウトドアブランド
+8
-0
-
104. 匿名 2024/02/04(日) 09:48:35
>>1
途中から、かわいい服が無くなるんだよね
男児のって+32
-0
-
109. 匿名 2024/02/04(日) 09:50:07
>>1
グリーンレーベルとかZARA
+7
-0
-
129. 匿名 2024/02/04(日) 10:02:41
>>1
120ぐらいまでなら、まだ選択肢があるんだけど130越えたらほとんどないよね、、、
学校とかに着ていくものは、ズボンはユニクロとかで2.3着用意してる。無難な無地のやつ。トップスはネットで買うことが多いかな。週3日は体操服登校だし。
休日も特に服にこだわりがないからなんでもいいって感じだし
お稽古とかの付き添いに行くと、皆ノースフェイスやらラルフやらお高いの着てて凄いなぁと思う。
そういうのは旅行に行く時とかに奮発して買うかどうかぐらいだなぁ+9
-0
-
184. 匿名 2024/02/04(日) 10:59:06
>>1
6年男子。160はピッタリだけどメンズのMはまだまだ大きいんだよね…メンズのSはあんま売ってないし+5
-0
-
227. 匿名 2024/02/04(日) 13:18:53
>>1
スポーツ専門店+1
-1
-
234. 匿名 2024/02/04(日) 13:55:22
>>1
高学年男子、高学年女子がいる。専らユニクロ・GU・GAP。+1
-0
-
272. 匿名 2024/02/04(日) 19:17:47
>>1
f.o.kids系列のbreezeってとこばっかで買ってる
アメカジっぽいのとかあるのにレギパンとかなら990円とかだし、セールとかになるとシェフパンツとかジーパンっぽいのも990〜1490円くらいになる
何よりアジャスターみたいなのもついてるからトイレの時とかも低学年でもしやすいかなって
ロンTとかはGUとかかな
この前学校用に買ったアウターはマーキーズので2990円だったんだけど色のバリエーションも何色もあるし、値段も手頃だから汚れたり、傷ついても諦めつくと思う+14
-0
-
282. 匿名 2024/02/04(日) 20:47:07
>>1 gu、ZARA、グローバルワーク
+0
-1
-
293. 匿名 2024/02/04(日) 21:29:06
>>1
主さんはおしゃれさせたいの?そうでもないの?
ZOZOTOWNとかマーキーズ使ってかわいくコーデすれば、少しはその辺のしまむら着てる子とは差が出ると思うよ。かわいい時期にはかわいい服を着せた方がいい!見え方全然違うよ+7
-0
-
307. 匿名 2024/02/04(日) 23:40:38
>>1
小1
上下共にマーキーズ、ブリーズ、cocaが多い
パンツは無印、ユニクロ、マーキーズ、ブリーズ
無印のパンツは少しだけゆとりのあるレギンスチノタイプでストレッチが効いてポケットもちゃんと付いてる。息子曰く1番動きやすくて着心地が良いらしいので毎サイズ3,4本はイロチで購入してます。+2
-0
-
314. 匿名 2024/02/05(月) 01:38:15
>>1
うちも今年小1
GAPのこのズボン、サイズアウトしてまた買った
履きやすくて本人もお気に入り
チャック付きのズボンいつから履かせようか迷い中![]()
+0
-0
-
317. 匿名 2024/02/05(月) 02:27:32
>>1 gu、ZARA、グローバルワーク
+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
