-
4. 匿名 2024/02/03(土) 01:00:20
プライベートお互い知りすぎないほうが仕事しやすい。+1402
-10
-
51. 匿名 2024/02/03(土) 01:14:57
>>4
新しく入ってきた人がプライベートの負の部分を自分からペラペラ喋る人で、何かあった時そこ突かれるんじゃないか?と密かに懸念してる。+98
-3
-
82. 匿名 2024/02/03(土) 01:45:00
>>4
子供の学校とか聞かれるとすごく困る
前に派遣先でしつこく聞かれてこたえたら
部長(女性)のお嬢さんと同じだー!と騒がれて嫌だった
中高一貫の学年2クラスしかない学校だから
色々考えるとしがらみができるのがすごく憂鬱で
直後の契約更新せず辞めさせてもらった+114
-0
-
96. 匿名 2024/02/03(土) 02:37:45
>>4
色々根掘り葉掘り聞いてくる人は地雷だから、鉄壁のガードで伏せないと面倒なことになる+85
-0
-
156. 匿名 2024/02/03(土) 04:54:45
>>4
本当そう
だから飲み会とかも行かない
そもそも友達じゃないから酒を酌み交わすつもりもないんだけど+67
-0
-
208. 匿名 2024/02/03(土) 07:21:26
>>4
そう、別に無理して仲良くなりたい訳ではないんだよなあ。
友達になる時は自然にそうなるから。
社会人のマナーとして、普通に当たり障りのない会話だけで充分だと思う。
+30
-0
-
259. 匿名 2024/02/03(土) 08:13:40
>>4
仕事とプライベートは完全に切り離して考えた方が良い
完全に分けたいなら最低限の会話を徹底して、飲み会や社員旅行は不参加
休憩時間はスマホでなくて勉強しているふりすれば近寄ってこない
職場の人達は親しくなったり、深入りしたら厄介でろくなことしかない+45
-0
-
289. 匿名 2024/02/03(土) 09:49:46
>>4
親しくなりすぎると、厳しさがいる場面でなあなあになりそうなので、適度に距離とってる+30
-0
-
366. 匿名 2024/02/03(土) 15:00:53
>>4
本当それ。
仲良くなり過ぎるのも良くない。
ランチとか必要無い。+29
-0
-
417. 匿名 2024/02/03(土) 18:53:06
>>4
本当にそう思います。
たまに社内でインスタやってないの?と聞かれますが、会社の人とSNSでフォローし合うとか、ちょっと嫌だなぁと思ってしまって。
結局、インスタやってないを通してます。+9
-0
-
466. 匿名 2024/02/03(土) 22:56:10
>>4
すごいグイグイプライベートスペースに入り込んでくるひといるよね。しかもそれを他人に話すし。ありえない+8
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する