
「JALからの見舞金20万円は入金されましたが…」炎上した516便に搭乗していた女子大生に起きていた事故後の“心の揺れ”「それでも私は後悔はありません」〈JAL機炎上事故から1カ月〉
184コメント2024/02/03(土) 22:09
-
1. 匿名 2024/02/02(金) 21:52:12
「実は1月の中旬に友達とお台場に遊びに行くときに乗った『ゆりかもめ』で、ふと窓から見える高所からの景色にゾワっと感じてしまったんです。『また事故に遭ったらどうしよう』と一瞬、身構えました。無意識ながら突然、襲われた感覚だったので自分でも驚きました」
だからといって「あんな事故に遭わなければこんな気持ちになることはなかったのに」といった“後悔”はないという。
「ただ、事故前のように『自分は絶対に事故に巻き込まれて死ぬことはない』という変な過信は持たなくなりました。今回の一件はいつ何時なにが起こるかわからないからこそ、その時々で『冷静な判断ができるようにしていこう』と思えたきっかけとなった出来事でした。
あのような命に関わる事故に遭遇することはそうそうない体験。友達からも『滅多にない体験だったね』と言われました。もともと、ビビリだった私は、むしろ度胸がついたと思っています」+223
-53
-
5. 匿名 2024/02/02(金) 21:53:09
>>1
?+51
-7
-
32. 匿名 2024/02/02(金) 21:56:17
>>1
何が言いたいんだろう。
タイトルだけ見たら20万じゃ足りないってことかと思ったけど内容見たらトラウマになってるって話かと思ったけどそういうわけでもなさそうだし。+61
-4
-
48. 匿名 2024/02/02(金) 22:00:07
>>1
そうなんだ、大変でしたね+4
-0
-
56. 匿名 2024/02/02(金) 22:02:48
>>1
すごく嫌な見方をしたら、「心的後遺症があるから20万では足りませんよ」に聞こえる。とくに、20万円振り込まれまし「たが」の部分+8
-1
-
93. 匿名 2024/02/02(金) 22:21:14
>>1
強く生きてほしい+0
-1
-
101. 匿名 2024/02/02(金) 22:31:15
>>1
「避難路を若い人に譲る高齢者夫婦」「JALへの文句は一切ない」516便に乗っていた東大生が語る乗客とクルーへの感謝「当事者じゃない方の声が大きい」「今後もJAL便に乗りたい」〈羽田JAL機衝突事故から1週間〉 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしいshueisha.online1月2日午後18時前、新千歳空港から羽田空港に着陸した日本航空(JAL)516便が海上保安庁の航空機と衝突した事故から1週間が経った。海上保安庁の機体に乗っていた6人のうち5人の死亡が確認されたが、JAL便の乗客、乗員を合わせた379人は軽傷者こそ出たものの全員...
+0
-0
-
105. 匿名 2024/02/02(金) 22:44:38
>>1
で?+4
-2
-
113. 匿名 2024/02/02(金) 22:53:53
>>1
ポジティブシンキングだ
私ならずっと病院通ってJALと保険会社から金捲揚げそう
毎日老人が運転してる車に軽く轢かれたい
死なない程度に。+0
-9
-
116. 匿名 2024/02/02(金) 23:02:18
>>1
カウンセリングもしてくれないの!?
ひえぇ、おかしいぞ航空業界+2
-6
-
121. 匿名 2024/02/02(金) 23:10:48
>>1
気持ちはわかる。
若い頃は日常が続いて行くと思い込んで居たけど、ある年大地震とサリン事件で人生観が一変した。
いつ何が起きてもおかしくないし、明日死ぬかもしれないんだなと実感した。
その後関東に住んでる人と知り合って結婚したのもその経験があったから(できれば同郷の人と結婚したいと思ってた)だと思う。
どうにか無事に50代になったけど、明日死んでも悔いの無いように生きようとは思ってる。+3
-0
-
125. 匿名 2024/02/02(金) 23:17:03
>>1
例のペットの話の再燃かと思ってゾワッといた+0
-0
-
142. 匿名 2024/02/03(土) 00:08:30
>>1
ビックリした
心的ストレス障害で大金請求したのかと思った
良かったまともな方で+4
-1
-
146. 匿名 2024/02/03(土) 01:30:15
>>1
Twitterとかインスタのストーリーに書くような内容記事にする必要あるの?+0
-0
-
169. 匿名 2024/02/03(土) 11:11:40
>>1
この女子大生は稚拙な自慢話をしたかったのか?+0
-3
-
173. 匿名 2024/02/03(土) 13:47:09
>>1
あんな事故に遭わなければ、って事故に遭うのは自分の意思じゃないんだから「後悔」という言い方は変じゃない?+0
-0
-
182. 匿名 2024/02/03(土) 20:51:23
>>1
記事の構成が稚拙
おそらくだけど話の流れ的にこう言いたかったのかな
20万振り込まれたことで事故はひと段落し、友達と出かけたり事件前と同様の日常に戻った
しかし、日常で無意識に事故が思い出される
それはトラウマというほどではないけど、確実に自分の日常に潜む危険にたいする意識を変えた
自分の性格的に悪い変化ではない
度胸がついたというポジティブな気持ちで自己を受け止めている
+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
羽田空港で日本航空(JAL)機が海上保安庁機とぶつかり、炎上した事故から1ヶ月。1月19日には国土交通省によって立ち上げられた「羽田空港航空機衝突事故対策検討委員会」(以下、対策検討委員会)の初会合が開かれ、再発防止に向けた安全対策などの議論が始まった。炎上したJAL516便に乗った乗客やJAL関係者は事故後、どのような状況下にあるのか。