-
6. 匿名 2024/02/01(木) 23:25:58
好きにさせる
そもそも相手の親からも反対されるんじゃない?+1025
-22
-
826. 匿名 2024/02/02(金) 08:58:02
>>6
どういう理由で?
相手の親が反対する理由が浮かばない。
男性の年齢を知らないけど、相手の親はさっさと嫁に孫産ませたいんじゃなかろうか?+11
-55
-
1254. 匿名 2024/02/02(金) 12:36:13
>>6
そんな親ならやめなさい。どうぜ貧困親子。+10
-18
-
1746. 匿名 2024/02/02(金) 16:28:44
>>6
そうだね。息子が大学生に手を出して、その子は就職しない=就業経験のない人間の人生を背負うって聞いたら私が親の立場ならやめとけっていうかも。男側が病気や怪我で働けなくこともあるし。
大昔は女子大の卒業式ではお嬢様の薬指に婚約指輪が光ってて、ていうこともあった。
その場合も実家が裕福で、娘が出戻ってきても余裕で面倒見られることが前提。
+128
-0
-
1836. 匿名 2024/02/02(金) 17:05:26
>>6
自分の考えをしっかり言って、後は子供に任せる。
あの時結婚しておけば良かった、と言われる可能性もあるので。
もう成人しているのだから、自分の事はもう基本的に自分で決めさせた方がいい。+41
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する