-
5. 匿名 2024/02/01(木) 23:25:58
あなたの人生なんだから好きにしろ、と+485
-66
-
266. 匿名 2024/02/01(木) 23:53:02
>>1
主です皆さんコメントありがとうございます
>>3>>5
今はまだ学生とはいえ、成人してる娘の結婚を頭ごなしに否定するのも良くないとは思うのですが、祝福して賛成できる程親としても気持ちの整理がつかなくて…
色んなご意見が聞きたくてトピ申請しました
>>10
彼氏は28歳で、出会いは娘の好きなアーティストのライブで意気投合して付き合いだしたそうです
彼氏がいるのは聞いてましたが、私は学生同士の付き合いだと思い込んでいて、結婚話は本当に驚きました
一応変なアプリの出会いとかではなくてそこは安心しましたが、彼氏の勤め先は聞いたことのない企業でした
年収も正確にはわからないそうです…
専業主婦になれる年収かもわからないのになんで就活すらしないのか聞いたら
「彼氏は転勤の可能性あるからどうせ結婚するなら就活するだけ無駄だし、パートや派遣ならどこでも受かるから」と…楽観的で目眩がします…
+611
-10
-
620. 匿名 2024/02/02(金) 05:34:49
>>5
好きにさせて、もし離婚にでもなった場合尻拭いするのは主夫婦だけどね。数年で戻ってくるならまだやり直しも簡単だけど、10〜20年専業主婦して子供連れての出戻り…ってなったら娘さん本人も実家族も大変+18
-2
-
807. 匿名 2024/02/02(金) 08:44:59
>>5
他人事だからそんなこと言えるんだよ。
私なら大反対。
そもそも、大学生相手に1年半しか付き合ってないのにもうプロポーズするような男だよ。
卒業する頃まで続いてる保証もないし、結婚したとしてもずっと養ってくれるかどうかも分からない。
とにかく、結婚するしないは別として、就職だけはさせるべき。
この先いつか専業主婦になろうが、子育てするにしても、常識を持った思考を持つには社会経験は絶対に必要。+31
-3
-
1084. 匿名 2024/02/02(金) 10:54:26
>>5
自分の子供だったらと考えると、相手と会って大丈夫そうだったらokするかな。チャランポランだったら反対してしまうかも。でも、決めるの本人だしそれでもすると言うなら実家には戻って来れないよ。と言う。
そのくらいの覚悟を持って結婚させる。30でも20でも離婚する時はするよね。+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する