-
3. 匿名 2024/02/01(木) 23:25:48
好きにさせな+788
-161
-
174. 匿名 2024/02/01(木) 23:40:07
>>3
たとえば早慶クラスの大学出てるなら
いずれ30歳くらいになって働きたいと思っても仕事みつかりそうだけどね
わかんないけど
それなら好きにしてもいいと思う+3
-29
-
266. 匿名 2024/02/01(木) 23:53:02
>>1
主です皆さんコメントありがとうございます
>>3>>5
今はまだ学生とはいえ、成人してる娘の結婚を頭ごなしに否定するのも良くないとは思うのですが、祝福して賛成できる程親としても気持ちの整理がつかなくて…
色んなご意見が聞きたくてトピ申請しました
>>10
彼氏は28歳で、出会いは娘の好きなアーティストのライブで意気投合して付き合いだしたそうです
彼氏がいるのは聞いてましたが、私は学生同士の付き合いだと思い込んでいて、結婚話は本当に驚きました
一応変なアプリの出会いとかではなくてそこは安心しましたが、彼氏の勤め先は聞いたことのない企業でした
年収も正確にはわからないそうです…
専業主婦になれる年収かもわからないのになんで就活すらしないのか聞いたら
「彼氏は転勤の可能性あるからどうせ結婚するなら就活するだけ無駄だし、パートや派遣ならどこでも受かるから」と…楽観的で目眩がします…
+611
-10
-
539. 匿名 2024/02/02(金) 01:29:32
>>3
滝沢眞規子さんも就職しないで
大学卒業→結婚で読モになるまでは
専業主婦で子供3人産んで
家事もキッチリやって…って感じだったし
旦那さんが家にいて家事を完璧にやってくれれば…
という人ならそれでいいんじゃないかな?+5
-17
-
1797. 匿名 2024/02/02(金) 16:51:38
>>3
今、結婚しなくていいという人が多いし、チャンスがある時、結婚した方がいい気もする。
必ず結婚したい人なら、尚更。+1
-4
-
1878. 匿名 2024/02/02(金) 17:21:15
>>3
それしかない
はっきり言ってもう手遅れ
そういう娘に育てたのは自分
成人するまでの間に社会人としての経験の大切さ、正社員として働くことの意味、就職しないでいきなり専業になる人生のリスクを教えてないんだもの
まあ主の頭の中にないことは教えられないだろうが+5
-0
-
2129. 匿名 2024/02/02(金) 18:46:11
>>3
でも後悔する未来が目に見えてる。
苦労するの解ってて好きにしなってなかなか言えないよ。
+4
-1
-
2931. 匿名 2024/02/02(金) 23:22:20
>>3
でも万が一子供生まれてから離婚して出戻ってこられたらどうすんのよ。+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する