-
229. 匿名 2024/02/02(金) 11:30:00
>>225
うちは60代です。
そういう時代だったって言われればそれまでだけど、ちゃんと地に足つけて生きてきた人もいるはずなんですよね。
バブルで金回りは、私が生きてる時代より圧倒的に良かったはずだし。
結局時代に流されて、自分の頭で考えずに生きてきた結果だと思う。
そこに無責任さを感じる。
周りに流されず、自分と向き合って、現実をしっかり受け止めて、堅実に生きてほしかったなぁ。。
もう人生後半戦の母を詰めるのも可哀想だから、なぁなぁで話が終わりますが。
+4
-0
-
231. 匿名 2024/02/02(金) 11:41:46
>>229
横だけど、家元教師なんで実家帰って教師やってれば良かったのに。って思います。子どもの為?って理由でずっと離婚せず、父にはぺこぺこして敬語、私には父が悪くてもお前がトロイからだ。みたいな事とか言われてうわぁ!って内心思って。結婚してから何か違和感が増えていって今まではこの家じゃないとお金もないし生きられなかったから我慢したり気付かないふりしてただけかも。って思って、私1年以上連絡取ってない。母は、このまま父にぺこぺこして尽くしまくって死んでいくと思う。介護やりたくない。+7
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する