ガールズちゃんねる
  • 2034. 匿名 2024/01/31(水) 20:31:03 

    >>1943
    ポーランドに逃げたのに日本に来る人もいるよ

    >近所にロシアのミサイルが落ちた。地震のように家が揺れる。ウクライナ東部ザポロジエに住んでいたオレーシャ・ボイツォワ(43)は、夫と娘と共に隣国ポーランドに脱出した。
    「でも、避難民が多すぎた。日本も受け入れていると知人に聞いて」。昨年7月に来日し、東京都営住宅で暮らす。家賃や光熱費は都が賄い、月約17万円の生活費が政府から支給される。

    +28

    -1

  • 2054. 匿名 2024/01/31(水) 20:34:12 

    >>2034
    住宅支給光熱費無し、17万円の生活程!?


    それで文句があるならポーランドに引き取ってもらおう

    +49

    -0

  • 2087. 匿名 2024/01/31(水) 20:39:09 

    >>2034
    私もウクライナ人になりたいわw

    +18

    -0

  • 2104. 匿名 2024/01/31(水) 20:42:30 

    >>2034
    プラス1日2400円の生活費だよね

    +22

    -0

  • 2110. 匿名 2024/01/31(水) 20:43:44 

    >>2034
    本当に都営住宅が必要な人、もっといるのに😡💢

    +28

    -1

  • 2632. 匿名 2024/01/31(水) 21:42:59 

    >>2034
    よく分からんけど
    都道府県からの支援プラス日本財団からの支援も貰えるの?

    支援内容
    1渡航費の支援 :最大 30 万円/1 人 ※申請前に既に航空券を手配、もしくは渡航している方も対象となります。
    2生活費の支援 :年 100 万円/1 人×最長 3 年間 ※1 世帯 300 万円上限
    3住環境整備費の支援 :最大 50 万円/1 戸 ※新しい住居に住まわれる方が対象で家具や家電等の購入費を支援

    https://www.city.itabashi.tokyo.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/038/446/02zaidansien.pdf
    https://www.city.itabashi.tokyo.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/038/446/02zaidansien.pdfwww.city.itabashi.tokyo.jp

    https://www.city.itabashi.tokyo.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/038/446/02zaidansien.pdf

    +9

    -0

  • 2804. 匿名 2024/01/31(水) 22:04:20 

    >>2034
    夫は保育士なんだけど、うちよりはるかにいい暮らし。。
    なんで難民生活保護の方が働いてる低収入層より貰えるんだろう。
    制度の逆転っておかしい

    +33

    -1

  • 3298. 匿名 2024/01/31(水) 22:51:11 

    >>2034
    医療費もタダ、スマホも支給されてるんかな
    もちろん通信費無料で
    世界のどこに行ったらこんなに手厚い支援をしてもらえるんだろう
    日本だって巨大地震でいつ避難しなきゃならないかわからないから、誰か知ってたら教えて

    +9

    -0