-
1. 匿名 2024/01/31(水) 15:09:31
社内で良くしてくれた人にプレゼントを渡したいのですが、何かオススメはありますか?
相手の年齢は20代後半女性で、社内で渡すプレゼントとは別に個人的に渡すつもりです。
コスメなども好きな人なのでコスメかお菓子などセットで渡すか、色々迷ってます。
1万内でオススメあれば教えて下さい!+119
-2
-
14. 匿名 2024/01/31(水) 15:11:16
>>1
親さによるけど1万以内は高すぎない?(そりゃ1000円でも一万以内だけど)
せめて5000円までの気がする+481
-12
-
60. 匿名 2024/01/31(水) 15:20:00
>>1
コスメ好きって知ってる仲だったら、好みのブランドや色味も熟知してるんでない?
そのブランドの似合いそうなものあげる+7
-0
-
70. 匿名 2024/01/31(水) 15:21:22
>>1
1万円以内って結構高いね!
私は普段買わないちょっとお高めのお菓子が嬉しかったな+16
-0
-
76. 匿名 2024/01/31(水) 15:22:00
>>1
スタバカード嬉しかったです。金額も自分で決められるよ。+28
-3
-
83. 匿名 2024/01/31(水) 15:23:22
>>1
最近貰って嬉しかったのはディオールのシャワージェルとシャネルのハンドクリームかな
どちらも買うと6〜7千円くらいかなぁ?自分じゃ買えないけど貰うと嬉しいしハイブランドはやっぱ気分あがる+21
-2
-
97. 匿名 2024/01/31(水) 15:25:03
>>1
家買ってあげなよ。+4
-1
-
110. 匿名 2024/01/31(水) 15:27:17
>>1
20歳後半ならSK2とか試したくなる年頃+2
-0
-
115. 匿名 2024/01/31(水) 15:27:49
>>1
ある程度コミュニケーションあったら好みがわかるよね?
お風呂好きなら入浴剤
良い香りの物が好きなら芳香剤
お茶が好きなら普段買わなそうなお茶、紅茶
+4
-4
-
128. 匿名 2024/01/31(水) 15:29:56
>>1
自分が退職する時貰ったのは
ハンドケアセット
バスソルト・バスボール
マグカップとお菓子
リップ、マニキュア
ボディクリーム、パック
結婚退職だったからペアの食器も頂きました
どれも嬉しかったですよ!+6
-0
-
165. 匿名 2024/01/31(水) 15:38:32
>>1
少し前に退職した側です。先輩から、アロマオイルいただきました。小さいけど、お高かったようですが、心遣いが嬉しかった。ストレス緩和できるような香りだから良かったら使ってリフレッシュしてね、って手紙に書いてた。
あとは、個別でいただいたのはお菓子をいくつか頂きました。お菓子がいいよっていうコメントありますが、割と皆さんお菓子選ばれるみたいで、あまり被りすぎてもな、とも思います。頂けれるだけで、お気持ちが嬉しいのは間違い無いのですが。+6
-1
-
183. 匿名 2024/01/31(水) 15:48:19
>>1
エルメスのリップクリーム
口紅じゃなくてリップだと誰でも使うから+11
-0
-
185. 匿名 2024/01/31(水) 15:48:30
>>1
同僚に1万って高価だね!
私が貰って嬉しかったのはCHANELのマニキュアとかDiorのマキシマイザーだったかな。
5000円以下だけど退職時に頂く個人的な贈り物としては高額だし、気持ちが嬉しかった+24
-1
-
193. 匿名 2024/01/31(水) 15:54:34
>>1
貰って嬉しかったのは高級なアロマキャンドル。二人で海外ドラマにはまっていて、セレブ生活についていつも盛り上がってた。何が嬉しいって、そのドラマにでてたアロマキャンドルだったってこと。しかもバイトの子で何か貰うなんて考えてもいなかったからなおさら。「ガル山さん、セレブリティには必須アイテムですよw」とくれたのがいい思い出。+15
-0
-
198. 匿名 2024/01/31(水) 15:58:24
>>1
私はフラワーアレンジメントと尿素入りハンドクリームもらったわ
アレンジメントは花瓶不要のものでうれしかったけど、私は尿素で肌荒れするからちょっと困った
わざわざ日頃職場で「私尿素で手荒れするんだ〜」なんて言わないし他人の合う合わないなんてわからないから、肌に付けるものは外すのが無難だよね+5
-1
-
219. 匿名 2024/01/31(水) 16:10:09
>>1
甘いものがすきなんだけど、バニラビーンズってお店のチョコセット。めちゃくちゃおいしかった。+2
-1
-
221. 匿名 2024/01/31(水) 16:11:48
>>1
後輩からSABONもらった時は嬉しかったよ〜+1
-0
-
229. 匿名 2024/01/31(水) 16:15:04
>>1
シャネルやディオールなどパッケージが可愛いリップクリームやグロスとかイソップやスリーのハンドソープ(ハンドクリームは反応分かれる)など自分じゃあまり買わないけど幸せな気分になれる物が定番だと思うな。
フェイラーのハンカチも嬉しい。
個人であげるなら半額の5000円でも十分な気もする。
+1
-0
-
246. 匿名 2024/01/31(水) 16:22:31
>>1
わたしの経験で申し訳ないけど、そのくらいの年齢で退職したときは、CHANELのマニキュアセット、ミニ花束、ケーキ、マリメッコのポーチ+L'OCCITANEのハンドクリーム、コンビニで買えるお菓子たくさんとか貰った
マニキュアは普段しないけど、CHANELは飾るだけでも可愛いから、デパコスのマニキュアとか有りかも+0
-1
-
251. 匿名 2024/01/31(水) 16:24:43
>>1
ブランド物の自分じゃ買わないような口紅とかあげたことあるよ
マニュキュアのセット(期間限定)とか+3
-1
-
260. 匿名 2024/01/31(水) 16:34:48
>>1
Diorのマキシマイザーよく渡すw
使わんかったら売れるしw+2
-0
-
267. 匿名 2024/01/31(水) 16:54:06
>>1
コスメはやめた方がいいよ。
色味とか好みがあるから。
好きなブランドでも、もう持ってるアイテムなら無駄になるし。
+7
-1
-
277. 匿名 2024/01/31(水) 18:18:58
>>1
私はお菓子やハンドタオルをいただくことが多かったです。(当時30代前半で既婚)
予算がそんなにあるようであれば、私ならお高めのボールペン(パーカー、クロス、スワロフスキーとか)が欲しいかなぁ。名入れした物とかどうでしょうか?+1
-0
-
284. 匿名 2024/01/31(水) 19:24:00
>>1
ディオールのリップクリームか、下地になるような薄い色のリップをプレゼントによく使います。
・ケースに無料で名前を掘ることができる
・かわいいラッピングが無料、ディオールの箱や巾着に入ってる
・オマケでクリームや香水の試供品がつく
少し特別感があり、価格的に手頃で、保湿のリップクリームか薄い色+保湿のものなら色の好みにかかわらずもらったら使うと思うので。
名前刻印は喜ばれますよ!試供品も好きなのを選べます。
5000円から6,000円くらいで選べます。
+3
-0
-
293. 匿名 2024/01/31(水) 20:27:37
>>1
スワトウのハンカチは?+1
-0
-
294. 匿名 2024/01/31(水) 20:28:40
>>1
先日私も良くしてくれてた人が退職する事になって、相手からお菓子もらったけど私は何もあげなかった。今後付き合いは無い人だしと思って。親にはあげれば良かったのにって責められたけどやっぱおかしいのかな+1
-1
-
296. 匿名 2024/01/31(水) 20:35:16
>>1
個人で一万は太っ腹ですね
無印良品の
カレーセットはどうですか?
+3
-1
-
301. 匿名 2024/01/31(水) 21:23:47
>>1
シャネルの口紅あげたら喜んでくれたよ+4
-0
-
310. 匿名 2024/01/31(水) 22:53:03
>>1
自分が使って良かったから、冷え性で悩んでた人にワークマンのメディヒールをプレゼントしました。5000円以内です。
+1
-0
-
322. 匿名 2024/02/01(木) 00:38:56
>>1
その人のパーソナルカラーと好みがわかってるならデパコスのアイシャドウとか?アイシャドウに8800円は自分じゃ買えないやー。って感じだけどCHANELでも8800だしパッケージとか色味素敵だし貰ったらかなりテンション上がる(パーソナルカラーに合ってるなら)
コスメ好きならデパコスが嬉しいと思うよー!クレドの1万円の日焼け止めとか7150円の下地とかでも嬉しい+1
-0
-
349. 匿名 2024/02/01(木) 09:38:58
>>1
ここのハンドクリームはどうかしら?
自分ではなかなか買えないと思うので。
香りの好き嫌いはあるかもですが…。+2
-1
-
358. 匿名 2024/02/01(木) 12:09:58
>>1
何でも嬉しいんじゃ。+6
-0
-
359. 匿名 2024/02/01(木) 12:32:09
>>1
似合いそうなネイル、ピアス、小銭れ、名刺入れ、キーケース、モフモフ(耳当て)。
+1
-0
-
364. 匿名 2024/02/01(木) 13:08:44
>>1
結局はユニクロの商品券とかが一番無難じゃない?+1
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
オーストラリアのオーガニックコスメ「ジュリーク」の公式サイト。日常で自然とつながる瞬間を、私たちは叶えていきたいと考えています。オーガニック認証自社農園で育まれた植物の恵みを贅沢につめ込んだスキンケア・ボディケアで、Well-beingなライフスタイルを。