ガールズちゃんねる
  • 9. 匿名 2024/01/26(金) 22:46:24 

    同じペースで歩けないという事が、他の様々な事にも影響するんだよなぁ。うちの旦那

    +220

    -1

  • 21. 匿名 2024/01/26(金) 22:56:27 

    >>9
    連れが遅すぎる場合を除き、歩くペース合わせないでスタスタ前歩く人って自己中の人多くない?
    前の彼氏そうだったんだけど、息切れするくらいこっちが競歩並に歩かないと並べないから、しんどいし置いてけぼりが悲しかった。周りの人にもジロジロ見られるし情けなかった。
    他も色々と目に余るくらい自己中で別れたよ。


    +94

    -0

  • 27. 匿名 2024/01/26(金) 23:12:06 

    >>9
    ただの自己中、ただのマナー知らずで、ある程度時間を掛けて直せる部分はあるんだけど、そもそも脳に注意欠陥があるならあらゆる場面で苦労するのよ、本人も身近な人も。

    +40

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/26(金) 23:25:41 

    >>9
    私もどのぐらいで気付くんだろうと思って先にズンズン進む旦那置いて横道にダッシュして撒いたことあるけど3分後に電話かかってきてどれだけ見てないんだよって思った。それから置いていかれるとたまに別道に逃げて撒くようにしてるwもっと早く気付いて欲しいけど慌てて電話かけてくるのが面白い。

    +73

    -0

  • 31. 匿名 2024/01/26(金) 23:32:48 

    >>9
    わかる。そこだけの問題じゃないんだよね。積もり積もったものがプチンときて泣いたのもよく伝わってくるし。子どもがいようが常に「俺対俺」。自分しか見えてない。だから周りを見ないで歩いてっちゃう。

    +69

    -1

  • 35. 匿名 2024/01/26(金) 23:46:06 

    >>9
    人生のペースも合わせられないってことだもんね
    今の環境に甘えていたら熟年離婚に繋がったり、配偶者亡くしたときに同時に合わせてくれる人がいることで得ていた居心地の良さを喪って喪失感半端なくなる
    男女両方に言えるけど今の環境を作ってくれてるのは配偶者なんだってことに気づかないとね
    家族って全部甘えられる環境じゃなく、少しの我慢が存在しないと成り立たないと思う

    +39

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/27(土) 00:11:06 

    >>9
    わかる
    元彼だけどわざとヤキモチ妬かせること言ったりメイクが濃いだの太った?だのモラハラだった

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/27(土) 07:12:29 

    >>9
    「男のうしろ3歩下がって歩け」と言われてきたこちらと「女の3歩前歩け」とは言われてない彼ら

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/27(土) 07:19:29 

    >>9
    他人を思いやれない性格なんだと思ってたけど、私のいないところで他の女とは歩調合わせて楽しそうに何時間も歩いてた。
    私と歩いてるのが楽しくなくて見下してたんだと気づいた。

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/27(土) 10:43:23 

    >>9
    同じペースで歩けない一人でガンガン歩いていく人はアスペに多い
    奥さんや子どもの買い物に付き合えない人も

    +3

    -0

関連キーワード