-
1. 匿名 2024/01/26(金) 21:28:00
出典:www.moneypost.jp
【もうこりごり!セールに翻弄される人たち】お得なはずなのに後悔…「買った直後にまたセールでがっかり」「セールで買った服は結局着なくなる」 | マネーポストWEBwww.moneypost.jp【もうこりごり!セールに翻弄される人たち】お得なはずなのに後悔…「買った直後にまたセールでがっかり」「セールで買った服は結局着なくなる」 | マネーポストWEB
「カートに入れて吟味していたら、いつの間にかセールが終わって元の値段に戻ってしまい、通常価格で買うことになったりするとへこみます。ほしいものがあって買ったら翌日にセールが始まっていたことも……。セール開始日が予告されていても、在庫がなくなりそうな時に買うか買わないか、駆け引きも面倒です。結局、割引に翻弄されたくないので、あえてセールをすべて無視することにしました。ほしい時にほしいものを買うのが一番です」(Aさん)
「セールならいいかなと思って、ちょっと派手なものや、いつもなら買わないような色のものを買って、結局着なくなることも。個人的にはセールで買ったものは失敗する傾向が強いので、好きなものを通常に買うほうがいいなと」(Bさん)
「最近、アパレル系の値上がりがエグい。セールになって初めてやっと“以前の普通の値段”という感じなんです。だから、セールになったとして、買っても前の定価ぐらいかと思うと、ものすごい無駄なお金を使っているような気がしてしまう」(Cさん)+85
-2
-
28. 匿名 2024/01/26(金) 21:33:30
>>1
セールの時に買い物に行って、本当に欲しい物をセール価格で買うようにしてる+15
-0
-
35. 匿名 2024/01/26(金) 21:35:55
>>1
Amazonのセールも一度値段を上げてから
◯%オフってやるから逆に値上げしてる、
なんて商品も結構ある
無法地帯すぎるからAmazon本社が取り締まれよって思う+38
-1
-
46. 匿名 2024/01/26(金) 21:45:29
>>1
値段で決めると本当に好きかわからなくなる。
定価でも買ってたかな?て考えたらほとんどの物は買ってない…てなる。+18
-0
-
53. 匿名 2024/01/26(金) 21:57:38
>>1
ZARAで気に入ったアウター、高いからセールになるまで待つか…ってしてたら、無くなってしまった。
メルカリであったけど、サイズSだかMだかも忘れちゃって自分がいけないんだけど詰んだ。
毎日通勤後にふらっと寄れるとかじゃなければ、
欲しい時に買わなきゃだね…+18
-1
-
64. 匿名 2024/01/27(土) 01:23:37
>>1
代表はグレイル+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
出典:www.moneypost.jp