-
858. 匿名 2024/01/26(金) 17:46:04
>>834
いつも思うんだけど、この人はいち新聞記者なのに、
自分の思想や主義に基づいて取材しているんだろう?
記者やめてジャーナリストになればいいのに。
別にこんな人がいてもいいし、言論の自由だけど、
報道するという仕事をしている以上、どんな言葉で伝えるかが最も大事なのに、
私はこう考えるを重視して、伝え方を大事にしていない気がする。+244
-1
-
894. 匿名 2024/01/26(金) 17:50:48
>>858
この人題材にアカデミー賞が取れたし、支えてるスポンサーがいるんだろう+21
-0
-
912. 匿名 2024/01/26(金) 17:53:02
>>858
東京新聞、って肩書なければ「ただの無能な人」扱いで参加出来ないのかも。
実際空気読めずに黙ってろ、と思った事数しれず。+41
-1
-
2664. 匿名 2024/01/26(金) 22:50:19
>>858
ネットではよく“お気持ち表明”してるって見るけど
記者としての質問ではなくて
この方の記事は新聞に載ってるの?新聞じゃない媒体?+8
-0
-
2680. 匿名 2024/01/26(金) 22:53:36
>>858
同じ新聞社にも思想違う人いると思うしちゃんと科学とか別分野の知識がある人もいると思うんだけど
そう言う人はこの人の思想第一のお気持ち優先発言の事どう思ってるのか気になる
野放しにしてるから一緒にされてますよ?みたいな気持ちになる+9
-0
-
3124. 匿名 2024/01/27(土) 01:02:51
>>858
この人は偏向報道記者+11
-0
-
3132. 匿名 2024/01/27(土) 01:11:17
>>858
活動家+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する