ガールズちゃんねる
  • 23. 匿名 2024/01/26(金) 16:16:58 

    二人で育休ってなにするの?休んでるのに家でゲームしてる男といそう笑

    +20

    -8

  • 65. 匿名 2024/01/26(金) 16:35:42 

    >>23
    下の子が産まれて、実家/義実家とも遠方で頼れないから夫婦2人で半年育休取ったけど、乳幼児2人に対して大人3人の手が必要だ…!ってなってるよ
    夫も育児だけでなく料理や洗濯やら家事を頑張ってくれてるけど、子どものことと家のことをやってる間にいつの間にか1日が終わってしまって…上の子が風邪ひいたりしたら、本当に大変…
    これをワンオペでやってる人は本当にすごい!

    +7

    -1

  • 69. 匿名 2024/01/26(金) 16:38:54 

    >>23
    これガル民よく言うけど、東京は上京組も多いだろうから実家の手を借りられない人も多いんじゃない?
    うちもだけど、旦那はめちゃくちゃ戦力だから育休取ってもらえると本当助かるよ。

    +13

    -1

  • 75. 匿名 2024/01/26(金) 16:43:51 

    >>23
    日中誰にも頼らずワンオペで育児を不満なく続けられる超人ばかりではないということだよ

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/26(金) 16:48:39 

    >>23
    そういうあなたは育児したことあるの?
    と言いたいところだけど、どうやら世の中には
    育休もらって奥さんの手伝いしないクソみたいな夫もいるらしいからなぁ。
    育休開けに奥さんの評価シートを提出されたらいい。

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2024/01/26(金) 16:51:04 

    >>23
    どうやったらそんなゴミみたいな男に育つんだよ
    義母の子育て失敗例じゃん

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2024/01/26(金) 16:51:05 

    >>23
    わたしの職場で実際に育休とった男性何人かいたけど、話を聞くとお子さん複数人の送迎とか3食ご飯作るとかかなり頑張ってたよ
    1人は育児に専念、1人は家事に専念、それを交代でできたらかなり助かるはず

    ちなみに復帰後も寝不足で眠そうだったから夫婦交代で頑張ってたんだと思う

    わたしは育休中夫は育休取れなかったんだけど、ほんっとーーに寝ない子で常にノイローゼ気味だったから、夫の休みの日はありがたかった

    +7

    -1

  • 91. 匿名 2024/01/26(金) 16:56:15 

    >>23
    育児って誰かに手伝ってもらえるなら手伝ってもらった方がいい、
    0歳児だと実母の協力ある人も多い

    父親と母親協力して育児できる環境ならそれもありだと思うよ。

    +4

    -1