-
2. 匿名 2024/01/26(金) 16:12:33
なんで男の方が高いんだよ+428
-11
-
7. 匿名 2024/01/26(金) 16:13:07
>>2
平均取ってるんじゃない?+19
-6
-
25. 匿名 2024/01/26(金) 16:17:59
>>2
いちいち面倒だね
なら男も125万にすれば問題なしって事よね?+50
-6
-
48. 匿名 2024/01/26(金) 16:26:56
>>2
絶対言う人出てくるだろうなーたら思ったら2で出てきた。
平均給与の差だとは思うんだけど、そもそもなんでそんなに男女差があるんだよって話だよね。+109
-3
-
80. 匿名 2024/01/26(金) 16:46:27
>>2
これって会社に支給するんだよね?
まだまだ男の育休って浸透してないから取りやすくするためじゃないのかな。+10
-1
-
82. 匿名 2024/01/26(金) 16:48:02
>>2
会社に対しての補助金だからね。
中小企業が対象なので、
中小企業だと女性でも育休取りにくいので出産をするわけではない男性が育休取得ってやっぱりハードルが高いからだよ。+8
-1
-
92. 匿名 2024/01/26(金) 16:56:31
>>2
男の方が育休取りづらい社会だから+6
-0
-
127. 匿名 2024/01/26(金) 18:02:01
>>2
おかしいよね
夫婦ならまだいいけどシンママだったら不公平極まりない(働いてるから手当もらえないと思う)+3
-8
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する