-
158. 匿名 2024/01/25(木) 07:13:09
>>152
>>93
冨永愛って、海外の人が想像するTokyo japanの代表的なミューズなんだと思う。
だからこの作品も日本人が考えるきゃりーぱみゅぱみゅというよりか、japan cultureを意識してるんじゃないかな。
ちなみにこの画像はカール・ラガーフェルドのショーのフィナーレ先頭をランウェイしてる時の写真!
本当に凄いよね。![]()
+29
-2
-
166. 匿名 2024/01/25(木) 10:15:18
>>158
これ冨永愛2番目だよね?+15
-0
-
170. 匿名 2024/01/25(木) 11:29:25
>>166さん
>>158です。
昔VOGUEの記事で見たので載せたのですが、確かに調べたら、記事の中に先頭に歩くモデルさんは既に決まっていて、ラストにカールと話した際に、先頭の布陣に呼ばれてランウェイしたって書かれてますね!
ごめんなさい間違えました汗
でも二番目でも素晴らしい。
【冨永愛、モデルへの道 Vol.33】私とシャネルのその後。 | Vogue Japanwww.vogue.co.jp冨永愛のモデルとしてのキャリアの中で、長年の目標であったこととは? 先週にひきつづき、冨永愛が自身の言葉でシャネルとの思い出を語ります。
+7
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
