ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/01/22(月) 23:22:55 


    すでに千葉や神奈川で地震が続発…【緊急警鐘レポート】次は首都圏巨大地震か「想定死者は50万人」 | FRIDAYデジタル
    すでに千葉や神奈川で地震が続発…【緊急警鐘レポート】次は首都圏巨大地震か「想定死者は50万人」 | FRIDAYデジタルfriday.kodansha.co.jp

    すでに千葉や神奈川で地震が続発…【緊急警鐘レポート】次は首都圏巨大地震か「想定死者は50万人」 | FRIDAYデジタル


    「能登半島地震は東日本大震災以降、動きを活発化させている太平洋プレートに圧迫された北米プレートとユーラシアプレートが、ぶつかった歪(ひず)みにより生まれました。同様に首都圏の南にあるフィリピン海プレートも、太平洋プレートに圧迫されている。すでに昨年末から、千葉や神奈川で地震が続発しているんです」(立命館大学環太平洋文明研究センター特任教授の高橋学氏)

    「大地震が首都圏で起きれば、被害は東京周辺にとどまりません。南海トラフ地震を誘発し、東海から近畿地方の広範囲で津波が発生。国は南海トラフ地震の死者を32万人超と試算していますが、私は50万人にのぼると思います」

    「家屋の倒壊や木造住宅の火災、津波から逃れるためには、都内に林立する高層ビルへ避難してください。できれば6階以上へ上がることが大切です」

    +96

    -597

  • 9. 匿名 2024/01/22(月) 23:24:00 

    >>1
    ついにキター!!

    【いつ起きてもおかしくないM7以上の巨大地震】
    首都直下型大地震(東京都)
    立川断層帯大地震(東京都)
    相模原大地震(神奈川県)
    伊勢原断層大地震(神奈川県)
    房総半島沖大地震(千葉県)
    茨城県沖大地震(茨城県)

    +67

    -312

  • 34. 匿名 2024/01/22(月) 23:25:41 

    >>1
    ずっと穏やかに暮らせますように

    +682

    -6

  • 59. 匿名 2024/01/22(月) 23:27:11 

    >>1
    ワイが死んだ後に来るので安心してください。

    +18

    -20

  • 66. 匿名 2024/01/22(月) 23:27:59 

    >>1
    首都移転した方がよくないかね

    +156

    -19

  • 71. 匿名 2024/01/22(月) 23:28:20 

    >>1
    もしかして下級日本人が人間らしく暮らせる未来ってないの?

    +25

    -9

  • 72. 匿名 2024/01/22(月) 23:28:27 

    >>1
    タワマンが全部瓦礫になったらタワマン嫌いのガル民は喜ぶだろうね。

    +25

    -41

  • 73. 匿名 2024/01/22(月) 23:28:29 

    >>1
    千葉は数年前から群発あるよね。今回の能登で、群発は怖い事が分かったから、注意してる。

    +153

    -2

  • 78. 匿名 2024/01/22(月) 23:28:51 

    >>1
    私ブランド物のバッグとかコスメとか服好きなんだけど
    なんかこういうの見るとむやみにほしいもの買うのやめようって思う
    どうせ地震来て全滅したら物なんて一瞬にしてなくなるよね
    必要最低限だけ買って、旅行や食事とかの思い出にお金使った方がいいなって思い始めた

    +550

    -7

  • 85. 匿名 2024/01/22(月) 23:29:25 

    >>1
    ちょ!月曜日に言わないでよ。
    週末に水とカップラとカセットボンベ買ってガソリン満タンにするから待ってて。

    +151

    -13

  • 92. 匿名 2024/01/22(月) 23:30:00 

    >>1
    どうやっても防げない。なら言わないで。
    もうキチガイになりそう。

    +85

    -13

  • 117. 匿名 2024/01/22(月) 23:31:38 

    >>1
    首都圏巨大地震で想定死者は50万人で済む訳がない。時間帯にもよるが通勤時間帯に来たら300万人以上にはなる。

    +206

    -4

  • 158. 匿名 2024/01/22(月) 23:34:53 

    >>1
    2025年7月かな

    +16

    -10

  • 225. 匿名 2024/01/22(月) 23:40:13 

    >>1
    千葉市民の私、絶望
    終わりやろこれ

    +92

    -3

  • 230. 匿名 2024/01/22(月) 23:40:40 

    >>1
    数日前まで能登ばかりだったけど瀬戸内海とか茨城とか出てきた。
    地震情報 - Yahoo!天気・災害
    地震情報 - Yahoo!天気・災害typhoon.yahoo.co.jp

    地図画像と文字で震源地、震度、マグニチュードを素早く詳しく確認できます。過去の地震も閲覧可能

    +44

    -0

  • 275. 匿名 2024/01/22(月) 23:46:59 

    >>1
    どこの誰が亡くなっても悲しいけれど東京の場合は、様々な業界の有名人がまとめて亡くなる可能性があるってのがなぁ…
    それら業界全体、もっと言えば世界的レベルで衰退しそうで怖い

    +82

    -5

  • 280. 匿名 2024/01/22(月) 23:47:23 

    +2

    -3

  • 302. 匿名 2024/01/22(月) 23:49:07 

    >>1
    いけいけー!
    東京やっちゃえー!!

    +6

    -64

  • 519. 匿名 2024/01/23(火) 00:17:37 

    >>1
    海外移住しててよかったー。あたし地震嫌いなんだよね。

    +4

    -38

  • 556. 匿名 2024/01/23(火) 00:24:06 

    >>1
    仕事に行くときは、いつもお菓子と飲み物、それから現金はカバンに入れてた方がいいと思う。

    おうちでは寝室に大きい家具を置かない
    (置くなら地震の対策をしっかり。突っ張り棒よりもL型金具でネジ止めするのが望ましい)
    寝室にはスリッパ、コンタクトの人はメガネを必ず置く。

    南海トラフの研究をしている先生は、東京みたいな街を歩いているときは、どんなときも「今、地震が来たらどのビルに逃げるか」を考えてるって言ってた。

    +78

    -1

  • 562. 匿名 2024/01/23(火) 00:25:24 

    >>1
    首都圏巨大地震ってもう何年も前からくるって言われてるのに、対策らしい対策してないよね。

    +21

    -2

  • 573. 匿名 2024/01/23(火) 00:28:14 

    >>1
    首都圏巨大地震の場合、警報が5分前あたりしか出ない(予知できない)可能性があるから腹くくるしかないね。でも下水管が破裂して都民1400万人の大小便がそこらじゅうに溢れ出したら衛生面で厳しいよね。

    +45

    -0

  • 599. 匿名 2024/01/23(火) 00:32:34 

    >>1
    大丈夫だよ、2025年7月までは大丈夫なんでしょ?

    +9

    -4

  • 635. 匿名 2024/01/23(火) 00:40:03 

    >>1
    超高層ビルの耐震テスト結果
    超高層ビル、南海トラフ地震の3.8倍で倒壊 初の実験 - YouTube
    超高層ビル、南海トラフ地震の3.8倍で倒壊 初の実験 - YouTubewww.youtube.com

    大きな振幅でゆったりと揺れる「長周期地震動」に超高層ビルはどこまで耐えられるか。実際に壊れるまで揺らして確かめる初の実験が2013年12月11日、防災科学技術研究所の施設「Eディフェンス」(兵庫県三木市)で行われた。高さ約25メートルの試験体は、...

    +2

    -1

  • 640. 匿名 2024/01/23(火) 00:41:58 

    >>1
    3.11の辺りから定期的にヤフーの地震履歴見てるけどここ最近は関東そんなにないけど…
    それとも履歴に載らないくらい小さい揺れなの?

    +18

    -0

  • 686. 匿名 2024/01/23(火) 00:55:19 

    >>1
    これ絶対起きないんだよな
    結局いつも被害被るのは東北の田舎なんだよ
    何年前から言ってるの?南海トラフに首都直下って
    起きた試しないだろ
    いい加減気付けよ

    +8

    -23

  • 715. 匿名 2024/01/23(火) 01:02:04 

    >>1
    32階にオフィス、3階(ペンシルハウスの先っちょ)に寝室なので、こわいのは津波よりも倒壊と火事!
    東京にズドンて来たら火事が一番こわいんじゃない?飲食店だらけだし。

    +53

    -0

  • 741. 匿名 2024/01/23(火) 01:07:18 

    >>1
    中高で部活やってたから体力には自信あってウォーキングだと20km、ジョギングも同じく20km走れるけど、緊急用のリュックに1週間分の食料その他の装備を詰め込んだら約10kgになった。それをしょって歩いてみたけど5kmも歩けなかった。それから更に荷物を削っても一週間分だと7kgまでが限界でそれだと5kmが限界なので意味あるのか?と不安になった。現実的に考えると女性だと3kg~5kgあたりでないでキツイと思う。

    +48

    -0

  • 794. 匿名 2024/01/23(火) 01:22:17 

    >>1
    防犯対策しとこ

    +1

    -0

  • 810. 匿名 2024/01/23(火) 01:25:54 

    >>1
    首都圏はどうでもいいんだけど本社がある企業多かったり港で輸出入してるからそこが地方への影響どうなっちゃうんだろうとは思う。
    インフラ系はやってるだろうけど
    大企業は災害時に指揮系統どうするか決まってるものなのかな

    +7

    -2

  • 857. 匿名 2024/01/23(火) 01:41:05 

    >>1
    別に絶対生きたい訳じゃないから。地震起きたらそれはそれで良い。

    +3

    -8

  • 938. 匿名 2024/01/23(火) 02:13:12 

    >>1
    県外民だけど、東京の人って地震確実に起こって死者数半端ないって言われてるのによく住めるなと思ってる。
    私は10年前中学の時行った地政学の課外活動で確実に東京で地震が起こる話を叩き込まれたので、それ以来東京怖くて行けない。

    +20

    -15

  • 949. 匿名 2024/01/23(火) 02:18:38 

    >>1
    正直な話ガルちゃん見てる今地震きてもおかしくない状況下に置かれてるって怖すぎる

    +29

    -0

  • 982. 匿名 2024/01/23(火) 02:30:28 

    >>1
    とりあえずここまで自身大国なんだから早急に老人の古いストーブの使用やめさせてくれない?ガスなんか最近は自動で止まるし火災なんて老害がいなけりゃ起きないでしょ?ちょうど天ぷらあげてたとかの時間帯だとタワマンだろうが火災の不安はあるよね

    +19

    -3

  • 983. 匿名 2024/01/23(火) 02:30:31 

    >>1
    5階しか無理や

    +0

    -0

  • 1003. 匿名 2024/01/23(火) 02:38:34 

    >>1
    え?やめて

    +3

    -2

  • 1149. 匿名 2024/01/23(火) 04:38:01 

    >>1
    千葉はずっと点滅してる

    +1

    -0

  • 1153. 匿名 2024/01/23(火) 04:50:05 

    >>1
    東京ばかりを推奨して東京に人を集めまくってるから
    首都直下型とかもうすぐなんだろうね

    +6

    -8

  • 1169. 匿名 2024/01/23(火) 05:04:48 

    >>1
    東京神奈川は天災に弱いことで有名だからね
    とくに横浜鎌倉
    鎌倉大仏は津波に浸かったことがあるし

    +4

    -3

  • 1191. 匿名 2024/01/23(火) 05:20:24 

    >>1
    地震が起こって欲しい人が集まってる。

    +1

    -4

  • 1196. 匿名 2024/01/23(火) 05:22:00 

    >>1
    ガルのナントカ霊能者の預言通りになっちゃう

    +3

    -4

  • 1200. 匿名 2024/01/23(火) 05:23:15 

    >>1
    これが予知されてるのか知らないけど軽井沢にお金持ちがたくさん移住してきている
    ビルゲイツの別荘近くたくさん建設されてる

    +10

    -1

  • 1228. 匿名 2024/01/23(火) 05:33:34 

    >>1
    この方は有名なの?
    環太平洋文明研究センター特任教授て、地震の専門家ではないの?

    +3

    -0

  • 1236. 匿名 2024/01/23(火) 05:36:59 

    >>1
    これって有感地震じゃなくて無感地震がめちゃくちゃ多いってことかな?
    大きい地震の前は有感無感問わず地震が頻発して、それが止んだ時から間も無くデカい地震が来るってパターンらしいけど。

    +7

    -0

  • 1355. 匿名 2024/01/23(火) 06:27:20 

    >>1
    戦争がいざ起きたら
    人口集中してる東京に一発のミサイルぶち込むだけで日本を占領できるって専門家がTVで話してたよ

    +6

    -4

  • 1362. 匿名 2024/01/23(火) 06:29:54 

    >>1
    ロシアの国防が日本は核実験を地震で偽装するのをやめろと言っていた

    +2

    -5

  • 1394. 匿名 2024/01/23(火) 06:49:51 

    >>1
    防災バッグ見直そう!
    何からしていいかわからん

    +6

    -1

  • 1468. 匿名 2024/01/23(火) 07:23:36 

    >>1
    首都圏で地震起きて色々麻痺したらちうごくに乗っ取られそう

    +2

    -1

  • 1551. 匿名 2024/01/23(火) 07:55:23 

    >>1
    いつくるから分からない地震の為に、毎日貴重品持って歩く訳にもいかないし、来たら来たで仕方ない

    +11

    -1

  • 1553. 匿名 2024/01/23(火) 07:56:56 

    >>1
    どうせ起きないよ
    起きるとしたら毎度ノーマークの東北だろ
    地震研究家いい仕事だよなー
    こんなんで金もらってんだから

    +1

    -14

  • 1561. 匿名 2024/01/23(火) 07:59:34 

    >>1
    政治家たちが一番初めに海外へ逃げ出しそう

    +14

    -1

  • 1662. 匿名 2024/01/23(火) 08:34:47 

    >>1
    早く死にたい

    +4

    -3

  • 1723. 匿名 2024/01/23(火) 08:52:00 

    >>1
    能登沖地震で建物から出てくださいって言ったばかりなのに

    +3

    -1

  • 1725. 匿名 2024/01/23(火) 08:52:57 

    >>1
    >>191
    >>331
    1〜2週間経てば2次避難にうつるんだから
    地方のホテルに行くのは正解

    地方に2次避難せず避難所に居続けることこそ復興の邪魔

    +29

    -0

  • 1730. 匿名 2024/01/23(火) 08:54:37 

    >>1
    30年以内に必ずくるって言われてる南海トラフまだきてないもんね
    能登半島地震に誘発されてこれから来るよね…
    日本は災害大国、大阪万博とかに金かけてる場合じゃないわ

    +30

    -0

  • 1748. 匿名 2024/01/23(火) 08:59:27 

    >>1
    遥か遠く日本に住み着いたご先祖は選ぶ土地を間違えたね 

    +5

    -2

  • 1749. 匿名 2024/01/23(火) 08:59:29 

    >>1
    地震が続発なんて昔からじゃん。
    今さら何を言ってるの?

    あなたがどんなに脅かしても、安心症の人は全くビビらないのよ。

    未来の事は未だ起こっていないんだから心配しなくていい。
    中国に地震が行ったじゃん。脅すのが好きなのは、淋しがりやなオオカミ少年。

    +1

    -1

  • 1769. 匿名 2024/01/23(火) 09:05:07 

    >>1
    地震が何よりも怖いから地震がない海外に住もうと考えたことがある

    +2

    -0

  • 1806. 匿名 2024/01/23(火) 09:17:55 

    >>1
    南海トラフを誘発って怖すぎる‥‥

    +7

    -0

  • 1824. 匿名 2024/01/23(火) 09:23:46 

    >>1
    防災グッズなど多めに用意したいけど言えが狭すぎて収納場所が...

    +8

    -0

  • 1828. 匿名 2024/01/23(火) 09:24:57 

    >>1
    コロナでテレワーク出来てた会社はテレワークさせた方がいいよね
    高層ビルにあれだけの人達を詰め込んだら避難無理だもん

    +13

    -0

  • 1950. 匿名 2024/01/23(火) 10:04:57 

    >>1
    来る来る詐欺。
    50代の自分が小学生の時から、30年以内に70%の確率で首都直下起きると騒いでた。

    +4

    -0

  • 2036. 匿名 2024/01/23(火) 10:29:20 

    >>1
    家買ったばかりだからヤメテ…

    +6

    -0

  • 2081. 匿名 2024/01/23(火) 10:46:09 

    >>1
    以前、東日本大震災のテレビ番組で
    これほど地盤の弱い地域に首都があるのは日本だけと専門家が言っていました
    財力があれば今すぐ日本から脱出したい
    いつ起きるかわからない事に心配ばかりしたくない

    +6

    -0

  • 2135. 匿名 2024/01/23(火) 11:04:35 

    >>1
    千葉も津波がな
    山あいの人は逃げられるだろうけど、うちは川に海水が入ってくるから歩いて中くらいの山に避難かゴルフ場

    +0

    -0

  • 2147. 匿名 2024/01/23(火) 11:07:56 

    >>1
    未来に行ったバンギャは関東で起きる地震は神奈川じゃないかと思うと言ってた。
    神奈川在住のバンギャはその地震で亡くなると伝えられたらしいし。神奈川は東京に吸収されるとも言ってた。

    +5

    -3

  • 2312. 匿名 2024/01/23(火) 12:20:57 

    >>22>>1

    不安をあおるニュースはどの媒体でもよく読まれる。クリック率がいい。

    書店でも「日本は大丈夫」という主張の本は全く売れないので「日本は終わり」が並べられる。
    少子化トピでもわかると思う。

    備えよう、というとこにまで議論はいかないで、ひたすら「怖いね、怖いね」と言い合うコメントでトピが伸びるので、採用されやすんいじゃないかと思う。

    +19

    -0

  • 2315. 匿名 2024/01/23(火) 12:21:34 

    >>1

    +5

    -5

  • 2325. 匿名 2024/01/23(火) 12:25:13 

    >>1
    >家屋の倒壊や木造住宅の火災、津波から逃れるためには、都内に林立する高層ビルへ避難してください。できれば6階以上へ上がることが大切です。

    考えたら、よその会社やよそのマンションとかに避難するのは、無理だよね。

    +6

    -1

  • 2434. 匿名 2024/01/23(火) 12:59:07 

    >>1
    最近、千葉異常に地震が少ないな・・・
    静穏期か?

    +3

    -2

  • 2509. 匿名 2024/01/23(火) 13:28:58 

    >>1
    コロナ以降大袈裟に煽るだけの記事増えたね
    不安を煽ると儲かることに気付いちゃったんだね

    +4

    -0

  • 2517. 匿名 2024/01/23(火) 13:31:30 

    >>1
    東京の芸能人だけじゃない?
    ここまでバタバタ倒れて死んでるの
    被曝してるからやっぱ東京壊滅が予想通りゆっくりゆっくりだけど現実に起きちゃったね

    脳梗塞発症のなすなかにし那須晃行が退院「復帰に向けリハビリ行っていきます」マネジャーが報告
    1/21(日) 18:01 Yahoo!ニュース 6

    田中健、妻の様子がおかしく急遽病院を受診した結果「ショックを受けている」
    1/21(日) 16:34 Yahoo! JAPAN

    モデル・結城アンナ(68)18歳でパニック障害を発症も「スローライフが自分を見つめ直すきっかけに」
    1/21(日) 17:01 Yahoo!ニュース

    南部虎弾さん急死に各界から悲しみの声続々 ダチョウ倶楽部、東国原英夫氏、堀江貴文氏が「ショック」
    スポニチアネックス

    快楽亭ブラック師匠、前回手術は集中治療室で面会早々に一発ギャグも「今回は喋るのもキツそう」
    1/20(土) 15:01 Yahoo!ニュース

    石田ゆり子、体調不良を報告「頑張りすぎないでください」「心が穏やかでありますように」の声
    1/21(日) 12:30 Yahoo!ニュース

    ノンスタ井上裕介“プチ手術”を報告「まだ違和感残ってます」
    1/21(日) 12:20 Yahoo!ニュース

    石川ひとみ 病に襲われても歌い続ける B型肝炎、膠原病、神経鞘腫…「笑顔で明るく」が元気の源
    1/21(日) 10:00 Yahoo!ニュース

    【緑内障】中途失明原因1位 2023年は41%に上昇 専門医が指摘する「自分で気づけない3つの理由」とは?
    1/20(土) 8:31 Yahoo!ニュース

    Mrs. GREEN APPLE大森元貴が突発性難聴に 適切な治療を受けて活動
    音楽ナタリー


    神田正輝「老衰状態」報道の衝撃…医師が語る「壮年期の多忙・睡眠不足」が引き起こす長期的健康リスク
    1/20(土) 6:05 Yahoo!ニュース



    フジ三上真奈アナが入院 春にも1カ月休養 帯番組レギュラー女子アナが次々と体調不良に
    11/19(日) 20:48 Yahoo!ニュース

    フジテレビ・阿部知代さん、足の骨折を報告「全治3か月。ギプスはせず、装具を作って着けることに」
    11/2(木) 19:11 Yahoo!ニュース

    フジ生野陽子アナ「イット!」欠席 体調不良のため
    1/6(土) 18:14 Yahoo!ニュース

    +2

    -24

  • 2518. 匿名 2024/01/23(火) 13:32:18 

    >>1
    TBS「朝ズバ」プロデューサー・吉崎隆さん死去 67歳 肺がんによる右下咽頭腫瘤
    1/18(木) 5:30 Yahoo!ニュース

    体調不良の紀子さま、“病”の原因は「過剰適応」「強い焦燥感」か…「養生なさるどころか、宮邸で職員に細かな指示をお出しになっている」
    1/17(水) 11:42 Yahoo!ニュース
    北山みつき、悩まされている40代後半で出た更年期障害の症状「毎日死にたいと思っていた日々が続きました」
    1/17(水) 11:15 Yahoo! JAPAN
    54歳の渡辺美奈代、2か月前から視界に違和感…検査で原因が判明「早く病院へ行っておけば」
    1/17(水) 9:55 Yahoo!ニュース

    元女優・若林志穂さん「複雑性PTSD」や「脊柱管狭窄」による歩行困難で杖つき生活の現状
    1/16(火) 10:08 Yahoo!ニュース
    漫画家の高橋春男さん死去 「いわゆるひとつのチョーさん主義」
    朝日新聞デジタル
    歌手の小金沢昇司さん亡くなっていた 65歳 のど薬CM「歌手の小金沢くん」で全国区の人気者
    日刊スポーツ
    北山みつき、検査入院中に異変を感じ発症した症状「ナースさんにおかしい!!と訴えました」
    1/13(土) 16:39 Yahoo! JAPAN
    金子恵美、痛みもあり本当に辛かった症状「医院での処方は諦めました」
    1/13(土) 17:10 Yahoo! JAPAN
    ギネス世界記録保持の芸人、兄の急逝を明かす “最後はけんか別れ”に後悔「死んでから今でも後悔ばかりでした」
    1/13(土) 9:00 Yahoo!ニュース 27
    スカイピース☆イニ☆、喉の手術を報告 リスクも説明「声の出し方を忘れる人もいる」
    1/13(土) 12:48 Yahoo!ニュース
    川崎希、すごい痛みと痺れで病院を受診した結果「やりたいことが出来ないのがつらい」
    1/13(土) 10:58 Yahoo! JAPAN
    山田太一さん壮絶リハビリ秘話を担当医が語る「日本を代表する脚本家の凄みを実感」
    1/13(土) 9:06 Yahoo!ニュース
    1歳半で黒目がエメラルドグリーンに。「網膜芽細胞腫」と診断された長男、光を奪いたくない…、命を守るために必要なのは両目の摘出だった【全盲のドラマー体験談】
    1/13(土) 11:55 Yahoo!ニュース 1
    経済評論家・山崎元さん永眠…食道がんは手術するなら科学放射線療法の後がいい【Dr.中川 がんサバイバーの知恵】
    1/13(土) 9:06 Yahoo!ニュース
    坂田利夫さん、八代亜紀さん、中村メイコさん、冠二郎さん、篠山紀信さん、 年末年始に訃報相次ぐ
    1/11(木) 11:13 Yahoo!ニュース
    大宮・横山知伸コーチが38歳で死去 昨夏、脳腫瘍再発、懸命の治療も…川崎F、C大阪などでプレー
    1/11(木) 16:19 Yahoo!ニュース 8
    北斗晶、乳がんの転移後に欠かさず行っている検診「なんどやってもドキドキ」
    1/11(木) 12:03 Yahoo! JAPAN

    背骨がねじれる「思春期特発性側弯症(AIS)」患者の9割近くが10歳以上の女児。悪化を防ぐには家庭での早期発見が肝要
    1/11(木) 21:30 Yahoo!ニュース
    古村比呂さん「16回目の抗がん剤治療」再々再発の告知からちょうど1年「『脱繰り返し』を目指して去年と同じ服」
    1/11(木) 16:57 Yahoo!ニュース
    人気ブロガー医師が4年の闘病の末に42歳で逝去 がん判明時は「まだ末っ子なんて一歳」「頑張って癌に勝つ!」宣言も
    1/11(木) 19:10 Yahoo!ニュース

    +2

    -16

  • 2527. 匿名 2024/01/23(火) 13:34:55 

    >>1
    体内の放射性物質からバチバチ遺伝子を切断され続けてると低線量だけどもそろそろ周期的に全員が発癌する特定の遺伝子を切られる周期らしいね
    確率的にそろそろみんな当たって切られるみたい

    狩野英孝、肝機能検査に引っかかってローン審査通らず…「健康診断がローンに関係あるの?」FPに聞いた
    1/9(火) 11:01 Yahoo!ニュース
    木梨憲武、ストレス無自覚も帯状疱疹と突発性難聴を併発「ハワイに行ったら同時に治った」
    1/9(火) 16:22 Yahoo!ニュース
    「ゴゴスマ」天気担当50歳・沢朋宏アナ「足にできる肉腫」がん闘病していたことを明かす 7カ月ぶり復帰
    1/9(火) 14:25 Yahoo!ニュース
    脳腫瘍で闘病中のノンフィクション作家・佐々涼子が綴る「覚悟と希望」
    1/8(月) 10:46 Yahoo!ニュース 1
    フジ生野陽子アナ「イット!」欠席 体調不良のため
    1/6(土) 18:14 Yahoo!ニュース

    高島彩 フジテレビ退社の原因は体の異変「ニュースを読んでも針を刺すような痛み」病名明かす「皮膚の湿疹で皮がむけて」
    1/7(日) 9:16 Yahoo!ニュース

    シルビア・グラブ「女性特有の病気で手術なども受け…」子宮筋腫の治療を昨年受けていたと明かす
    1/7(日) 14:18 Yahoo!ニュース
    小泉孝太郎 「自分がもうダメだ。危ないぞ」多忙を極めて体に異変…
    1/7(日) 12:31 Yahoo!ニュース
    上島竜兵さんの妻、ずっと続いている鬱陶しい症状を明かす「一週間分お薬を頂いたので」
    1/7(日) 14:36 Yahoo! JAPAN

    高島彩 フジテレビ退社の原因は体の異変「ニュースを読んでも針を刺すような痛み」病名明かす「皮膚の湿疹で皮がむけて」
    1/7(日) 9:16 Yahoo!ニュース
    紀子さま、昨年末から体調優れず 胃腸に症状、宮内庁
    1/6(土) 19:07 Yahoo!ニュース

    エド・はるみ、治らないまま年を越した自身の辛い症状「ようやく昨日あたりから山を超え、完治の光が」
    1/6(土) 15:08 Yahoo! JAPAN

    みちょぱ「記憶も曖昧なまま2日間くらいぶっ倒れていました、、、」 長めの正月休みで仕事には影響なく
    1/6(土) 18:28 Yahoo!ニュース

    「人生終わったマジで」 粗品、“虫歯が17個” 衝撃の口腔環境を告白 抜歯決定も「歯医者イヤ!」と猛反発
    1/6(土) 8:45 Yahoo!ニュース

    駒村多恵さん 股関節や半月板損傷、蕁麻疹…悲鳴を上げた身体にみつけた!私の対処法
    1/6(土) 13:10 Yahoo!ニュース

    経済評論家・山崎元さん死去、65歳 食道がんで闘病 12回の転職など経て評論家として活動
    1/5(金) 19:48 Yahoo!ニュース

    映画評論家・ミルクマン斉藤さんが肝腎不全で逝去、享年60歳
    1/4(木) 19:00 Yahoo!ニュース

    ふかわりょう 「無味無臭な」年末年始を報告 年末に副鼻腔炎の手術「遠くにコーヒーがあるなって」
    1/4(木) 20:10 Yahoo!ニュース

    +0

    -15

  • 2564. 匿名 2024/01/23(火) 13:48:19 

    >>1
    手術で1月4日から3週間ほど入院してて、今も3月までは絶対安静期間中で衝撃は絶対避けるように医師から忠告をされてるとこてます。能登の被災者へのお見舞いの気持ちと、どうか手術中や入院中や医師からの安静指示期間内に地震が来たら怖いなって思う毎日です。能登地震だって入院中で手術直後で間もない絶対安静の患者さんや赤ちゃんや体の不自由な方々だって大勢いたはずよね(TT)

    +2

    -0

  • 2654. 匿名 2024/01/23(火) 14:32:44 

    >>1
    気象庁が緊急発表!今後、大地震警戒!地震研究家 レッサー - YouTube
    気象庁が緊急発表!今後、大地震警戒!地震研究家 レッサー - YouTubeyoutu.be

    皆さん、いつもご視聴ありがとうございます。2024年1月22日 地震は14回三陸沖で震度1 M4.6 深10km岩手で震度1 M2.5 深10km茨城で震度1 M3.7 深40km石川エリアで11回地震がありました。x(旧Twitter)アカウント作りました。雲画像など、こちらに載...

    +3

    -0

  • 2668. 匿名 2024/01/23(火) 14:38:35 

    >>1
    宇宙人からみたらプレートのぶつかる超危険地帯になんでこんなに大勢住んでるのってかんじ
    隣の中国なんか都市部以外はスカスカやん

    +0

    -0

  • 2700. 匿名 2024/01/23(火) 15:00:19 

    >>1
    50万人も死ぬのか…生き残りたくない。

    +2

    -0

  • 2726. 匿名 2024/01/23(火) 15:13:47 

    >>1
    私、北海道日本海側に住んでるけど、今回の地震での影響なら関東より日本海側の方が連鎖的に起こるんじゃないの?と思ってる。こっちは太平洋側に比べてあまり研究進んでないから言われないだけでさ。
    家壊れたら備蓄しててもなぁと思ったりする。

    +5

    -0

  • 2784. 匿名 2024/01/23(火) 15:56:53 

    >>1
    東京は例年に比べたら10℃以上の暖かい日が続くけど、過去に大地震が起きた前兆って温暖な気候の年が多いから怖い。

    +7

    -2

  • 2838. 匿名 2024/01/23(火) 16:34:37 

    >>1


    「家屋の倒壊や木造住宅の火災、津波から逃れるためには、都内に林立する高層ビルへ避難してください。できれば6階以上へ上がることが大切です」

    ん?火災の時に高層ビルか6階に上がっても回避できなくないか?

    +3

    -0

  • 2847. 匿名 2024/01/23(火) 16:39:40 

    >>1
    都内の築4年の戸建てに住んでるけど直下型で崩れるかな?
    地震に強いが売りだったので安心してたけど、正月の地震の被害を見て怖くなってきた…

    +1

    -0

  • 2871. 匿名 2024/01/23(火) 16:56:41 

    >>1

    東京直下に南海トラフきて富士山と桜島噴火で九州カルデラ大噴火きたら文明の終わりの始まり。

    +5

    -0

  • 2879. 匿名 2024/01/23(火) 17:03:06 

    >>1

    ある意味マグニチュード9ぐらいに耐えられた構造なら無敵って証だね。今後何も心配しないでいいって事。
    人類は地震を克服したということになる。

    +1

    -0

  • 2898. 匿名 2024/01/23(火) 17:14:56 

    >>1

    3Dプリンター住宅とか簡易ハウスをどんどん充実させた方が早い。ドローン配達とか。
    全国の保養所や政府が購入した空き家を被災民用に貸し出するとか。もうやってるとは思うけど。

    +3

    -0

  • 2900. 匿名 2024/01/23(火) 17:17:08 

    >>1
    100年後でええやん

    +0

    -0

  • 2902. 匿名 2024/01/23(火) 17:17:24 

    >>1

    生き残るのはサバイブに強い人間と長期集団生活に耐えられる人間かな。

    +1

    -0

  • 2912. 匿名 2024/01/23(火) 17:19:58 

    >>1

    怖がるよりも起こった後にどういう生活するかを具体的にシュミレーションする方がマシ。

    +3

    -0

  • 2937. 匿名 2024/01/23(火) 17:32:05 

    >>1
    防災バッグ見直そう!
    何からしていいかわからん

    +0

    -0

  • 3063. 匿名 2024/01/23(火) 18:35:59 

    >>1
    人工地震じゃねぇだろうな岸田

    +6

    -2

  • 3098. 匿名 2024/01/23(火) 18:52:09 

    >>1
    備蓄して避難所と高いところを把握しておくくらいしかできることないんだから煽る意味がない

    +0

    -0

  • 3192. 匿名 2024/01/23(火) 19:33:50 

    >>1
    千葉県民だけど、群馬とか埼玉のほうが地震に関しては被害がそこまでない気がする。

    +6

    -0

  • 3208. 匿名 2024/01/23(火) 19:39:11 

    >>1
    今回かなりの県で揺れてるんだから
    どこもみんな注意報だし
    ロシアンルーレット状態よマジで
    だから、首都直下地震や南海より違う場所で起きてるのが事実なわけ

    +8

    -0

  • 3297. 匿名 2024/01/23(火) 20:10:49 

    >>1
    群発地震ってどれくらいのレベル?
    能登レベルなの?どれくらい続いてるの?
    能登は三年続いたけど

    +2

    -0

  • 3311. 匿名 2024/01/23(火) 20:15:42 

    >>1
    神奈川住んでるけど元旦の能登沖の時に
    震度2ぐらいあっただけで他は全く感じないんだけど

    +3

    -1

  • 3324. 匿名 2024/01/23(火) 20:21:15 

    >>1
    埼玉でも地震起こっているから、23区以外はヤバいんじゃないかな。

    +1

    -3

  • 3372. 匿名 2024/01/23(火) 20:46:30 

    >>1
    でも今回の石川県の地震も壊滅的なのは海沿いの地域だけなんだよね 金沢市とか映像で見たけど全然無事じゃん 東京近辺でおきても壊滅的になるのはいつも被害が出る千葉県あたりだけなんじゃないか

    +7

    -0

  • 3397. 匿名 2024/01/23(火) 20:58:25 

    >>1

    蛇の生殺しみたいな気分

    +0

    -2

  • 3524. 匿名 2024/01/23(火) 21:46:06 

    >>1
    神奈川に限っては外人多いからちょうどよくない

    +0

    -4

  • 3629. 匿名 2024/01/23(火) 22:23:27 

    >>1
    能登も地震活動が活発でずっと大きい地震が来ると言われてた
    去年だけでも震度1以上が241回(5月に震度6強)
    怖いのは頻発すると地震に慣れてしまう事
    今年の能登地震でご家族を亡くされた被災者の方も「いつもの(小さめの)地震だと思ってた。最初の地震の時に逃げれば良かった」と言ってた
    正直、私も震度4の時に「また地震か〜」と軽く考えてたら大きいの来て頭真っ白になった

    +8

    -0

  • 3644. 匿名 2024/01/23(火) 22:26:04 

    >>1
    大阪万博なんてやってる場合じゃない☠️☠️☠️

    +4

    -1

  • 3823. 匿名 2024/01/23(火) 23:23:42 

    >>1
    直下の大地震が来たら余裕で家倒壊するわ、もう諦めの境地だよ……

    +1

    -0

  • 3864. 匿名 2024/01/23(火) 23:36:18 

    >>1
    住んでる地域の土台自体は大丈夫らしいけど、木造住宅が多すぎて巻き込まれて火事になる気がしてる。
    猫がいるのでせめて自宅にいるときにきてほしい。

    +2

    -0

  • 3961. 匿名 2024/01/24(水) 07:46:40 

    >>1
    前にガソリン臭い異臭騒ぎがあったと思うけど 落ち着いたの?
    あれって地盤が擦れる臭いらしいし

    +19

    -0