-
15. 匿名 2024/01/22(月) 12:12:57
九州だけど、修学旅行のお風呂時間短いから、髪の毛短く切ってから修学旅行に行かせた
お風呂場にあるドライヤーの使用も禁止だし、持っていくのも禁止だった
風邪ひけってことかな…+528
-13
-
45. 匿名 2024/01/22(月) 12:15:15
>>15
だったもう修学旅行やらなくていいんじゃって思うわ。+337
-2
-
81. 匿名 2024/01/22(月) 12:18:57
>>15
お風呂場のドライヤー禁止は他のお客さんへの配慮かなってわかるけど、持ってくの禁止ってなんなん⁉︎
部屋で乾かせばいいじゃんね。
社会とかは、現代に変わってきてる部分大きいけど
学校って昔からのいらん風習を頑なに変えようとしないのなんなん。
PTAとかほんと嫌。+295
-5
-
157. 匿名 2024/01/22(月) 12:31:08
>>15
ごめん 九州おかしいよ
そんな規則は誰が作ったの?今まで九州の人は抗議もしなかったの?
そんなに強要された修学旅行なんか最悪だよ+178
-8
-
248. 匿名 2024/01/22(月) 13:08:18
>>15
うち関西の人気都市、なおかつ人気の学区だけど、うちも小学校の林間学校はドライヤー禁止、持ち込み禁止だったよ。
結構マンモス校だからその人数がドライヤーかけたら確かに凄いことになりそうだし、1泊だから仕方ないと思ったけど他の学校はドライヤー使えて当たり前なの?
女子は編み込みとか三つ編みしてる子が多かった。洗髪可だけどドライヤーがないので、女子は頭洗わずにそのまま寝て、って感じ。+44
-1
-
253. 匿名 2024/01/22(月) 13:11:53
>>15
九州の男尊女卑ってほんと異常
大日本帝国で時間が止まってるわ
いや性別関係なく気持ち悪いし他都道府県なら普通に性犯罪で捕まるよ
とても現代日本とは思えない+70
-11
-
265. 匿名 2024/01/22(月) 13:19:24
>>15
うちは都内小学校、林間と修学旅行どちらも2泊3日なんだけど、ドライヤー禁止
最初なんてクシも禁止だった
女の子で毛量多いから毎回それだけがうーんって感じ
くせっ毛の子はそのタイミングで縮毛矯正してる+23
-1
-
292. 匿名 2024/01/22(月) 13:41:27
>>15
私の頃は頭洗うの禁止だった+13
-0
-
396. 匿名 2024/01/22(月) 16:47:04
>>15
子供の友達がドライヤーこっそり持っていってて、先生に呼び出されて怒られてた
つい数ヶ月前の話です
本当に馬鹿馬鹿しい+29
-9
-
405. 匿名 2024/01/22(月) 16:52:44
>>15
ええ、ドライヤーないのはこの時期はキツいし髪ザクザクになるよね
娘の中学校もそろそろあるけど、ドライヤーは各部屋でひとつ持ち込み可能
ヘアアイロンはコードレスなら可能だそう+22
-0
-
433. 匿名 2024/01/22(月) 18:00:40
>>15
同じく九州だけど、ドライヤー禁止とか無かったよ
+4
-0
-
504. 匿名 2024/01/22(月) 20:48:38
>>15
確か市川團十郎さんの娘さんのれいかちゃんも、同じような理由で髪を切って修学旅行か宿泊学習に行ってたな。
髪を切ってくるように言われてたとブログに書いてた。
私も小学生の頃から日本舞踊してて髪の毛長かったけど、水滴チェックも髪を切るようにも言われたこともなかったから、びっくりしてる。+23
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する